神経過敏で慢性疲労を感じたら1日15分入浴でメンタルをケアする

自分自身を責め過ぎる癖があると普通の人以上に疲れるのは当然

いつもいつも何か追われていたら神経も疲れてピリピリしてくるのは至って正常です。

 

私もそのときによって違うのですが、片頭痛がしたり掌や足の裏がかゆくな
ったり、こめかみがピリピリしたりといろんな症状がでるのですが…etc

 

あなたもメンタルが原因で身体になんらかの症状が出ているのであれば強制的にでも
リラックスする方法をおすすめします。

 

強制的というのは薬物とか、お酒とかという意味ではありません!
健全で且つ建設的な方法という意味です!!

 

次項からは具体的に私がリラックスする方法などのひとつとしてやっていることを
お伝えいたします。

メンタル不調やイライラには入浴習慣を作ろう!

神経質気質で細かいイライラも積もれば、その分メンタルにも影響を受けてしまいます。
人間関係でもほんの些細なことでも、一日イヤな気分に支配されるということはよくあ
るかも知れまません!?

 

私もそうですが、気持ちの切り替えもうまくできないために1日の終わりにその
イヤな感情をリセット出来ずに何日も抱えてしまう傾向があります。

 

このような場合でも睡眠時間はきちんと確保したいものです。
睡眠は免疫力にも関係するので重要です。

 

特に私たちのように神経が細かいという自覚があればあるほど重視すべきことだと思っ
ています。

 

生きてるだけで気苦労が多いので、普通の人よりも負荷がかかりやすいからです。

 

で、ここから本題ですが睡眠をきちんと取ろうとすると、他の記事でも触れています
が副交感神経というリラックス系の神経を優位にする必要があります。

 

そこで、入浴というわけです!

 

忙しいとシャワーで済ませることがほとんどではないでしょうか?
イヤな気持ちをひきづって帰宅して、風呂を掃除する気持ちにならないのわかります。
私もそうですから…

 

でもだからこそ一日をリセットするために疲れたあなたの身体をいたわってあげて
欲しいのです。

 

副交感神経を優位にするためにはリラックスする必要があり、入浴は副交感神経を
優位にするのに絶好だからです。筋肉に弛緩作用も期待できます。

 

ただ、入浴するにもポイントがあります。どこでも言われてることですが

・低めの温度で40℃以下で(37~39℃)
・心臓に負荷をかけないように半身浴
・10~20分程度の入浴
・就寝2時間前

 

私はこれらに加えてリラックス効果を高めるためそのときの気分に合わせてアロマを
複数使っています。

交感神経が優位すぎてしまうと寝つきが悪い

交感神経とは副交感神経の逆の働きをするものです。朝適度に交感神経が優位になっ
ていれば問題ないのですが、イヤなことをクヨクヨひきづりやすい性格だと夜間帯に
なっても交感神経が優位になってうこともあります。

神経質だと普通の人より自律神経のバランスが乱れやすくなってしまうことがよく
あると思います。

 

イライラやピリピリというような半ば興奮したような状態でベッドに入っても寝つき
が悪くなるのは安易に想像できるでしょう。

 

なので、入浴することで副交感神経をオンにしてリラックスモードにするということ
を身体に覚えてもらわなければ質のいい睡眠は確保できないのです。

 

これは一種の「パヴロフの犬」のようなものだと思います。
条件反射的にお湯に浸かることでリラックスモードにして質のいい入眠に誘うという
ことです。

 

このようなことで身体にこの感覚を刻み込み、質の高い睡眠を目指すのは意義があると
思います。

入浴は冷えやすい体質にもいい

ストレスやイライラという感情は交感神経を優位にする特性があるといういことは触れ
ていますが、交換神経が優位になれば血行が悪くなったり慢性的な冷えやすい体質にも
なりえます。

 

なので入浴することは入眠以外のメリットもあるのです。

 

普段から寒いと感じていると食欲不振に陥ってしまることもあると思います。食事もある
程度採らないと筋肉量も低下するので余計に冷えやすい体質を助長してしまいます。

 

そして冷えやすいと入眠もしにくいのです。人は通常入眠するときは体温を下げて眠りに
入るのですが、もともと冷えていると体温を下げるにも限界があるせいかうまく入眠でき
ないのです。

 

だから、睡眠2時間ぐらい前に入浴して体温を上げて、就寝前に体温がだんだん下がって
行く方が入眠しやすいのです。

 

また、冷えは血行やリンパの流れも悪くするため老廃物を排泄できず栄養素もうまくまわ
ってくれません。

 

免疫力も下げてしまうので、病気にもかかりやすくなります。そういう意味でも温める
ということは重要です。

 

冷えやすいと自覚があれば、生姜湯などを飲むのを習慣にするのもひとつの方法です。

タンパク質の摂取で疲れにくい身体に!タンパク質を意識して摂取した私が思う事

私はここ1年プロテインでタンパク量を増やすことをしています。時間はかなりかかり
ましたが実感したのは寒い冬である程度動きやすくなったということです。

 

ひとそれぞれ、必要な摂取量というのは違いますがやはり炭水化物よりタンパク質を多く
摂取するというのは理にかなってるのかと感じています。

大まかな目安としては体重1kgに対してタンパク質は1gと言われています。
そして運動量などによっても変わってきます。

 

もちろん、バランスの問題なので炭水化物をまったく摂取しないということではありま
せん。

 

これだけでもだいぶ冬の寒さによるストレスを軽減することができました。

 

入浴と一緒にすればより実感できるのではないかと思います。
あなたも必要に応じて取り入れてみてはいかがでしょうか?

一日15分好きな事や向いてることをイメージして心の健康をサポート!

あなた自身の内に潜む本当の自分を見つけて!少しでも生きやすくするためには自分自身と対峙する

あなたはご自身の人生について、自分は何が好きで何がやりたくて何が向いていて
どうやって生きていきたいのか真剣に考えたことはありますか?

 

というのも、神経質であまりにも生きづらさを抱えているとどうしても自分の本質的
なことが見えづらくなっていることが多いと感じるからです。

 

毎日のように襲ってくる不安や心配などの感情や、頭に勝手に思い浮かぶイヤな思考に
支配されたり、それらを打ち消すための過剰な行動などでに追われてしまう。

生きるのが精一杯だと本当の自分はよくわからなくなります。

 

私自身も何か自分に向いてそうなことを探していてやってみたい向いてそう好きそうな
ことを全てやって行く過程ですが、それでも日頃のイヤな感情や思考に支配されて不本
意な行動に振り回されています。

 

社会生活はもちろんのこと一人で生きていても、生きづらさを感じる神経質タイプの人
は心の拠り所ではないですが。

本当の意味で心穏やかになるためにも自分自身に向いている事を探す方がメンタルは安定
してくるはずです。

 

私も少しづつでも「何かやってみたい!」、というようなことに意識を向ける
努力はしています。

 

何も探したりしようとせずダラダラと流れに身を任しているとしないと恐らく、
もっとももっとメンタル的にひどくなっていると思っています。

 

あなたも何かご自身に向いてそうな事や好きなことを探すようにした方が少しでも
生きやすくなると思います。ここではその方法をお伝えします。

 

心理的にも物理的にもどこに行かなくてもいい何かをみつけた方がいいに決まっている!

沸き起こる思考に支配されてしまい、そこから派生する感情に左右されてしまうと
行動が鈍り自分の軸がブレてしまいます。

とりつかれたようなイヤな思考を消すための過剰な打ち消し行動などをしてしまう
のは仕方がないことです。

 

でも、思考や感情に支配されてそれらを優先してしまう衝動に駆られても、過剰な
打ち消し行動に走ってしまってもそれから抗わず逃れようとせず堪えることは容易
ではないですが可能です。

一度そのままの状態にしてあなたの今すべき建設的なことに意識を向けるようにす
ることは可能なのです。

 

思考が優先してしまってもそのままの状態でもいいです。

「私の脳は今囚われている」から手を動かす、呼吸をひとつひとつ丁寧に意識をする、
など今この瞬間に意識を向けてみましょう。

 

うまくやろうとしなくてもいいのです、ありのままでいいのです。

 

自分を認めてあげてください、

 

上記のように
「今、私は不安や心配という種の感情に支配されている」

このような言葉でもいいです。ようするにあなたに一番しっくりくる言葉であれば
いいのです。

苦しいですが取り敢えず「とつとつ」続けてみていだきたいです。

 

その上でじゃあ、「私はいったいどうしたいのか?」というあなたの内なる自分に
問いかけみてください。

 

幼少期だと無邪気に遊んでいたことも一つや二つならあると思います。

 

紙にひたすらご自身の好きなことややってみたいこと、向いてそうなことなど書いて
みて真剣に自分自身に素直に向き合ってみていただきたいのです。

 

それは今現状できるとかできないとかの思考は入れず、ひたすら子供心で子供
のときのことを書きまくってみましょう!

 

すぐに思いつかないかも知れません。でも一日15分でもいいのでとにかく何か
ご自身の好きなことを見つけるのを習慣化していくとヒントになる物が出てくる
はずです。

 

ポイントは子供心で思考を入れずに向き合うことです。

 

そして、ここでは深く触れませんが、できればあなたが好きな事や興味のあること、
向いてることを仕事にできればいいと思いませんか?

 

どこかの会社で組織の歯車となって、食べていくためだけの目的で与えられた仕事を
こなすのだけの日々だとメンタルも持ちにくいと思うのです。やりたくないことをや
っているのですから。

 

もちろん、好きな事ややりたいことを仕事として生かすにも最初は嫌なことをクリア
しなければいけないこと期間も必要になります。

 

しかし、これも6カ月1年だけなどと期間を区切ってやってみるなどすると
捗りやすいはずです。

 

何か少しでも打ち込めるような物があれば生きやすくなります。

 

自分自身が好きという感情があればなんでもいい!

寝て過ごすのが好き、ボケっとするのが好き、妄想するのが好き陳腐な物のようですが
好きを決めるのはあなたの主観の問題です。

 

人に合わせることはないのです!人の顔色も窺うこともないのです。

 

あなたが一日中ダラダラ寝て過ごしたいと心底思うならそうすればいいのです!

 

一生をダラダラ寝て過ごすためにはどうすればいいのかということを真剣に考えれば
方法は見つかるはずです。

 

日本一有名なニートのphaさんのような生き方だって成り立っているじゃないですか!

 

彼は好きな人達と好きなことをして過ごすのがいいようなことを言っておられますが、
あなたが思う存分一日中ダラダラ寝て過ごしたいならそれが成り立つ方法を考えれば
いいのです。

 

遠慮はいりません!!あなたの人生思う存分にやってみるのがいいです。

 

お金がないから好きなことができないなら工面する方法を考えればいい!

資本主義で生きていくためにはお金はつきものです。お金がなくて好きなことができ
ないなら稼ぐ方法を考えてみましょう。

 

それもなるべくあなたにあった方法で稼ぐのです。

 

あなたが聞き上手なら、自宅にいながら人の相談に乗ってお金を稼ぐことだってできる
のです。

 

1分100円から人の悩みを聞いて稼ぐことだってできるのです。お小遣いって思う
かも知れませんが。でも60分、1時間聞けば6千円ですからバカにできませんね。

 

毎日1時間聞ければ1カ月で18万稼げるのです!こうやって貯めて好きなことを
するベースだってできるのです。

 

coconalaというサービスがあります。詳細はココナラ

もちろんいろんなカテゴリがあるのであなたにあった物をやってみるといいでしょう。

私が好きな事やりたいことを探すにためにしていたこと

日々悶々としてるなかで私がどうやって好きな事を探したかですが、前項でも述べた
ようにとにかく自分の幼少期何が好きだったから、何がワクワクするのかなどを紙に
書きまくりました。

 

そして、子供になったつもりで余計な思考は入れず、純粋に心躍ることをイメージ
してきました。

 

私は幼少期から飛行機が好きなので、YouTubeで航空関連の動画を見て臨場感に浸って
みたり、その中でも何に惹かれるのかなどを細かく探しました。

 

それは、エンジン音だったり機内の雰囲気だったり、離陸するときにかかるGだったり
といろいろあるのですが。

 

飛行機以外にも複数出てきましたが。

自分がどうありたいかについて

・何に喜びを感じるのか?
・何が大事か?
・何が好きか?
・何をやりたいか?

逆に

イヤな現状には

・何に不満を感じるのか?
・何が不要か?
・何が嫌いか?
・何をしたくないか?

などです。

こうやって細かく書いていきました。

よろしければあなたも参考にしていただければと思います。

部屋の不用品を処分するとメンタル不調も50%底上げ!

生活する部屋が物で散乱しているとメンタルにも影響出ます!

 

部屋にいや家に物が多いと、気持ちは乱れてしまいがちです。机の上にはスマホに漫画、
お菓子やジュースが常にあってなんとなくいつも散らかっているように見える。

 

掃除しようにも手が汚れる、服が汚れるから掃除する過程がイヤだ。でも何だかデスク
周りに物が散乱してると、落ち着かずダラダラと時間をムダにしてしまっているような
気分になってしまう…

 

このようにしていると埃はチリになり部屋もだんだん汚くなってしまいます!

 

そうこうしてるうちに、そのような部屋では仕事や勉強はおろかそこに居ること自体
ストレスで集中できないので当然生活や睡眠のパフォーマンスも落ちるでしょう!

 

ダラダラと仕事や勉強をすると目の前にあるスマホについつい手が伸びてしまい
捗らないのは当然と言えば当然です。

 

悪い習慣から何とか抜け出したいと思っているけど、ダラダラとしてしまう…
自分はなんてダメなんだと落ち込んだりして根性論で何とかしようとするけど、
それもうまくいかず。

 

この記事では掃除術ではないですが、部屋が物で溢れていたり散らかっていると
メンタルに悪影響を及ぼすので気持ちいい部屋へした方がいいですよ!という軽
い提案として受け取っていただければと思います。

 

部屋に物が多い、散らかってしまうのを繰り返す場合一種の歪んた嗜好が原因

不要な書類、着ない服、読まない本はじめ部屋にはいろんな不用品となりうる物が
あると思います。

 

これらの物が増えれば増えるほど、原則部屋のスペースは狭くなり散乱しやすく
なります。

 

物が散乱しやすい状態になると掃除も行き届きにくくなりますね。その結果掃除も
しないまま日がどんどん経てば、埃はたまりチリになり更に掃除する気は起こらな
い状態になると思います。

 

何かしようとしても、デスクの上に物があったら気を取られてしまいますよね。
ゴチャゴチャしてるデスクだとすぐに他のことに意識が行ってしまうはずです。

 

また、もともと潔癖気味の人だと自分の聖域以外の物を触ることができなくなる
可能性もあります。部屋内でペットボトルで用を足す人もいるぐらいですから。

 

私もそうなのですが、自分自身が汚いと思った物はどんなにキレイだとしても
嫌悪感があります。その逆も然り。

 

不思議な話ですが、神経質気質で潔癖タイプの人はそれが強ければ強いほど部屋も
汚くなる傾向があるようです。

 

話が逸れましたが、物には引力?があるのか私の経験上不用品が多ければ多いほど
不用品に自分自身が心理的にひきつけられてしまうような気がします。

 

不用品を処分するとその分ひきつけてしまう物が減るので、物理的にはもちろん
メンタル的な部分でも余裕ができるはずです。

 

というか書類、服、本など物理的な物だといずれキャパを超えれば入らなくなり
ますよね。同時にメンタルの部分も一杯になってしまいます。

 

サンクコストとは日本語で埋没費用と訳しますが、これは例えば3年前、5年前、或い
は10年前に衝動買いした高かった服を捨てられない。

どこかのパーティに行くときのためにと口実を作って保管するはいいものの、着て行く
機会もなくてそのまま保管。勿体ないに囚われている状態です。

 

このように物が部屋に多ければ多いほど、それに気持ちが囚われてしまうのでメンタル
にもよくないです。悩む時間だって勿体ないです!

 

そして、着ない服を置き続けても部屋のスペースもムダにしてしまうのです。

 

なので、一度空っぽにして新しい物を取り入れた方が精神的にも物理的にもいいの
はなんとなくご理解いただけると思います。

 

それでも同じことを繰り返してしまうのは、

 

この不用品が多くなるということは、各々潜在的にある何かの強いこだわりや囚わ
れによることが多いと思います。

 

それは、潔癖で物に触る事に嫌悪感があるために汚くなるのか?、捨てることで罰
があたるという思いがあるのか?、何か心でトリガーになるものがあるのでそこを
ご自身で向き合わなければ根本的な改善はないでしょう!

 

神経質で潔癖の人が物を多い散らかった部屋で過ごすと余計メンタルが病んでしまう

度を超したきれい好きや潔癖症だと、ある特定の物に強い嫌悪感やこだわりを覚えて
しまうことはよくあることでしょう。

 

極度の潔癖症になると家や部屋の中でベッドが自分の唯一の聖域だと考えている人の
場合はそれ以外はすべてゴミ箱という感覚になってしまいます。

 

自分のベッドの脇にコンビニ弁当のパッケージや食べ残しのスナック菓子の袋や何年前
かわからないジュースの残り、がそのままペットボトルに入っている中で生活している
人もいます。

 

私もここまでいかなかったですが、部屋が散乱していてここからここはゴミ箱同然だと
思っていた時期もありました。

 

一度こういう状況に陥ると、次から次へとイヤな思考や思いにも支配されやすくもなって
しまうのも身をもって経験しています。

 

でも、私は物理的に部屋をキレイにしたいという思いがあったのでとりあえず3カ月ぐら
いかけて一時的に汚れるのを堪えながら片づけた記憶があります。

 

大変でしたがその過程で気分に変化が出てるのを顕著に感じました。

 

私の個人的見解!環境を変えれば潔癖のひどい人でも50%は改善されると思う

潔癖がひどくベッド以外がゴミ箱であるという人もいるということを前項でお話ししました。

 

私はそこまでひどくなかったですが、大幅に部屋の片づけと整理整頓をすることで汚い物に
対する恐怖心はかなり改善されました。

 

ゴミ箱のような部屋でいるということは、ベッドから出て移動するときも当然ゴミ箱の中を
移動するようなものです。自分の部屋のこのエリアを歩くときはつま先立ちで歩き、このマ
ットを踏んでここに移動するなど人によって細かくルールが設定されています。

 

頑なマイルールを遂行することを自身の思考に支配されることで、無意識レベルでそれが強化
されてしまいます。身体に染み付いているので、その環境にいる限り思考も変わらないのです。

 

しかし、時間をかけてでも部屋の環境を整えていくとすこしづつ思考も変わっていくのを感じ
ることが経験上できると思っています。

 

一番挫折しやすい掃除の過程をクリアできれば、その一日は行動が促進しているので微妙に
思考に支配されにくい状態を作りやすいでしょう。

 

とにかくこれを反復していくのです。自分の汚部屋がお部屋になっていくのをイメージして
継続するのです。

 

ときにサボってしまうこともあると思いますが、そんなときでも自身を責めずにのほほんと
するぐらいの気持ちで構えましょう。

 

自分を卑下すると継続できなくなってしまうので、「よく頑張ってるじゃないか休養だ」
などと自分にしっくりくる言葉を口に出して労っていただきたいのです。

不安や心配で何も手に着かないならリスト化して建設的に置き換える!

不安で心配が襲ってきて何も手につかないことはないですか?

普通の人が気にも留めずにいられることを、あなたはいつも不安や心配という感情に支配
されて時間やエネルギーを消耗させていないでしょうか?

 

感受性が高い分いろんなことのリスクや問題点に注意が先行されてしまうために、メンタル
が不安的になり注意も散漫になりやすいと思います。

 

一応すべきことに注力できたとしても多大な時間とエネルギーがかかってしまって疲れて
他のことがおろそかになる…

 

結局のところ生活の営み始め、すべき仕事や勉強なども時間をかける割に効率が非常に悪い、
遅くても質がよければいいのですが時間の割に質も低い状態です。

 

この記事では、不安や心配が強いために本来すべきことに手がつけられずにいる場合
にどうやって乗り切るかの方法をお伝えしたいと思います。

 

どの種の不安や心配に支配されるのかリスト化する

あなたが仕事でも勉強でも人との付き合いでも、何かすべきことがあるけどある特定の不安や
心配に支配されて思うように物事が進まないという場合には、これらの感情をリスト化するの
がいいと思います。

 

あなたが日頃抱える不安や心配などを事細かくリスト化しておくのです。
リスト化した事は、何かすべき物事が進まないときに「不安や心配置き換えリスト」として
お守りのように常に持ち歩くという方法です。

 

置き換えるというのは、建設的な物事のワード(あなたにとってしっくりくる言葉)
に置換するということです。

 

常に持ち歩き気持ちの余裕のあるときにはスマホではなくリストを見る癖をつけるのが重要です。
自分の部屋のよくいる場所の壁に貼り付けてもいいです。

 

例えば、

あなたが職場で会議の途中にいつも鍵の施錠をしたか気になってアタマから離れない場合には、
リストには「鍵の施錠したか心配→会議では1回は発言して自己評価を上げる」という風に印
刷した物を見るのです。

 

もちろん、人によって不安や心配の種類は違います!
いろんなとこに派生してしまう方もいるでしょう!

 

鍵の施錠の心配ではなく、仕事そのものの与件やリスクを回避する考えがが次々と
出てきてしまい、メインとしている事業がおろそかになってるなど…etc

 

このような場合は

 

「メインの事業で出てくる与件やリスクが不安→3つだけ考える」

不安を払拭するために、事前に考えられるすべてのことに手を打ちたくなる気持ちは痛いほど
わかります。(私自身にも言い聞かせてることでもあります。)

でも完璧なんてないのです。ベストを尽くすというのが最善の方法です。
まして今の時代は世の中のスピードの流れが早いので、むしろ拙速に仕上げた仕事の場合の方
が良い場合もあります。ダメでもそこから修正すればいいのです。

このようにメモするなり、入力して印刷するなりして持ち歩くのです。
これを平常時から見ることで少しづつ無意識レベルに落とし込むようにするのです。

 

鍵の施錠確認も仕事での与件やリスクでも同じですが、100%はないということを身体で
覚えるひとつの方法です。

 

最悪致命傷を負わないようにするためにはどうすればいいだろうか、という発想ができれば
気持ちは少し楽になるでしょう。

 

難しいトレーニングですが、ちょっとづつの積み重ねが重要なのです。一歩進んで二歩や三歩
下がってしまうこともあると思いますが。

でも、そんなものだと思ってご自身を責めず、諦めずに重い腰のままでいいので気長にやって
みていただければと思います。

神経質気質の人はIQが高いのかも知れない!

神経質な人は感受性豊かで色んな事柄或いは人を、これをこうするとこうなるから事前にこう
した方がいいと先回りする思考や様々なリスクを簡単にイメージできてしまう傾向が強いよう
です。

その不安や心配という感情に支配され、さらにそれが派生してイヤな思考まで想像してしまい
がちだからです。

 

これは普通の人が全く気しない気づかないイメージできない、ようなことまでそちらに神経
が回ってしまう傾向があるのである意味IQが高いということが言えると思います。

 

気づけない人やイメージができない人がほとんどなので、その世界で生きていると息苦しいと
感じるのはもっともです。

 

因みに私はIQとは関係がないと思いますが、記憶力がかなりいいと自覚しています。
物によっては3歳ぐらいの記憶もあります。

 

しかし、記憶力がいいとイヤなこともかなり覚えていたりするのでトラウマ的に
なっていることもあります。

 

記憶というのは脳の偏桃体という部位が関係すると言われています。
神経質気質の人は感受性が高いところがあるので、感情が偏桃体に強烈に作用することで記憶力
が高かったりするんだと思います。

その感情を元に過去の自分のアタマに蓄積されてるデータを瞬時に探すこ
とができるから情報処理能力が高い人が多いのかも知れないと感じます。

 

なんでもかんでも紙に書いて具体的にすることが大切です

紙に書いて具体化するということは、人間を矯正する力があります。TODOリストなども
そうですが、すべきこととしないことを書き留めることで頭の中が整理しやすくなってき
ます。

TODOリストを応用して不安や心配の置換を行うのです。

特に神経質の気質の人は、思ってもない思考に悩まされる不安や心配になってしまうことが
多いので、紙に書くことでより具現化されるということです。

トレーニング次第では不安や心配も頭の片隅に置いて、機械的切り替えることですべき物事に
スムーズに移行できるようになると思っています。

 

なので、しっかり自分のすべきこととしないことを具体的書く意識が大事です。

 

さらに、5W1Hも使っています。中学校の英語ですね。

・いつ
・どこで
・誰が
・何を
・なぜ
・どのように

これらを使って通常のTODOリストを文章で表現すると、

「2020/05/29にスターバックス〇〇店で、私が朝9時にPCの電源を入れて
 売り上げの目標を共有するために〇〇の資料を添付して〇〇さん宛に
 メールを送信する。」

 

とこんな風に具体化すればするほど怠けることなく継続しやすいのです。

 

なので、この5W1Hを「不安や心配置き換えリスト」として応用するのです。
メンタル的な問題に当てはめるのは難しいとこともありますが、それでも意識
してコツコツと気長に継続することは大事だと思っています。

神経質な人間のための他者との心の距離の取り方で自分の心を守る方法

他者の言動や行動によって自分の思考と心的エネルギーを搾取されていませんか?

あなたは他人との関係の中で思い込みによる思考に支配されたり、他者と接することで
ある特定のイヤな感情に呑み込まれてしまうことはないでしょうか?

 

他者によって自分軸をブレさせられてしまうことなどです。

 

例えばあなたと他者とのやり取りで、相手が笑って口角が上がったときに微妙に鼻毛が
出るのが気になって話に集中できない、そして鼻毛に鼻垢がついていてそれにフォーカ
スしてしまい肝心の話ができいなどの場合です。

また、相手との対話の中で相手に対して思ってもないことを言ってしまったような気が
して悶々と思い悩むことだったりです。

 

これらはファミレスの店員だったりコンビニのアルバイトだったりあるいはカフェの店
員とのやり取りでも起こりうる話です。

 

客と店員という立場ならオーダーを取るとすぐに去ることはできるものの、店員の特定の
イヤな部位が頭から離れなくなり苦しくなるということもあるでしょう。

 

あなたが常連客としてよく行く飲食店なら、あなた自身が馴染みの店員におかしなことを
言ってしまったのではないかと思い悩み心的エネルギーを消耗するというようなこともあ
るかも知れません。

 

また、仕事上での関わりの場合はオーダーを取ることにより困難が伴いますね。相手の特定
のイヤな部位に気を取られながら仕事の打ち合わせなどをしなくてはいけないので。

 

話をしていても身に入らず、肝心なことをメモできなかったりして後で怒られてしまうこ
ともあるかも知れません?

 

抽象的で普通の人にはあまり理解されない話だと思いますが、もし何らかの上述した例の
ようなことで囚われてしまう場合にはうまい乗り切り方をご説明します。

 

神経がある特定のことに意識を取られるのは仕方がない!そのままの状態でいいので今必要なことにフォーカスしよう!

神経質の人は私含めて他者との関わりの中で様々な情景が背景に映し出されてしまい、
さらに囚われてしまうのはそれだけ感受性が強いということです。

 

このような状態に置かれると心身が非常に疲れますが、そのままの状態でもあなた自身
を決して否定することはどうかしないで欲しいのです。

 

この渦中にいるときにはなかなか難しいのですが、
自分自身を認めてあげてください!ほめてあげてください!
この意識を頭の片隅にでも置いておいていただければと思います。

 

他者のイヤな部分に囚われてしまい話に集中ができない、仕事に支障をきたしてしまう
ときには敢えて

 

「あぁまた、この人の鼻毛にオレ(私)は囚われているな、取り敢えず仕事の話
をすることに意識しよう!」

 

とこんな風にしてみていただきたいのです。

 

1度や2度でこのようにうまく意識を切り替えることはできません。
何度も何度も繰り返して意識することが大事です。

そして平時から思考より何かの感覚に意識を向けるのが大事です。
呼吸一つとっても丁寧に五感を使って深く感じとるなどを、余裕のあるときこそ
ひとつの営みとして自覚的に行うのです。

 

重要な打ち合わせで相手のイヤな部分に気を取られて、意識しても話に集中でき
ない場合には、スマホの録音機能やボイスレコーダーで録音して後で書きこ起こ
すなどでもいいと思います。

 

こうすれば後で相手の意図する重要なことも少し落ち着いて聞くことができるので、
相手の意図することへ対策をとることができるはずです。

 

このあたりはあなたの職種や状況によって変わってくるので一概に言えませんが、
何かご自身にあった方法で仕事を円滑に回すことができると思います。

自分自身を卑下すると物事はスムーズに進まない!

前項でもお伝えしていますが、相手とのやりとりで話に集中できないという例を
あげてお話したように、自分をダメなヤツだと思わない方がいいということです。

 

「なんてダメなんだオレ(私)は!」と思ったら先ほどのスマホ録音機能やボイス
レコーダーで録音するという発想にもなかなか至らないと思うからです。

 

なのでまず、

「私はこの人と話すときは、相手の鼻毛や口調に気を取られてしまうのは仕方がない!」

その上でこの種の感情は、この人と仕事をするときにはどうすれば円滑に進められる
のか?ということを考えるのです。

 

そして、時間はかかることになりますが、後でスマホの録音機能やボイスレコーダー
で聞き直せば仕事に支障が出ずに済みます。

 

自分の心身と時間は犠牲にしたくないと思ったら転職もあり

前項のスマホやボイスレコーダーで後で聞き直すということに違和感を覚えたかも
知れません。

 

時間と労力が倍かかる上に給与に反映されないからです。
感情的には特定の人物のせいで非常に効率が悪く歯がゆいはずです。

そして、またそのネガティブな感情に囚われると別の種のイヤな感情に支配されて
ループして更に歯がゆい思いをすることもあるでしょう。

 

だったら転職するという方法もあります、しかし転職で気をつけなければいけない
のは

「あなた自身の特性をしっかり理解するということです!!」

自分に合ってる仕事かをよくリサーチすることです。

 

例えば、現職で特定の他者との折衝が原因で仕事がスムーズに行かないのであれば、
じゃあ1人で黙々とこなせる仕事は何があるのだろうか?

以下リサーチの参考例

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

図面を書いたりするのはどうだろう?、しかし打ち合わせは対面になる…

 

長距離トラックはどうなのだろう?免許の種類は?
いきなり大型免許取らなくても一般小包なら普通免許で始められる。
ゆくゆくは長距離トラックの運転手を目指そう。

 

長距離トラックの運転手なら荷積みと荷下ろし以外は1人で運転し続けるだけ!

 

もちろん、交通状況や天候などで遅延が発生するなどしたら途中のSAやPAで電話
報告をしたりすることもあるけど。

 

それでも他者とのやり取りは折衝という物ではないのでメンタルに受けるダメージ
は極めて少ない。

 

1年後には大型免許を取って長距離ドライバーを目指そう!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

事前にこのようなリサーチをせずに何となく給与などの待遇という甘い罠に嵌り、
あまりにもご自身に合わない仕事を選び転職してしまうと同じ事を繰り返す可能
性があるからです。

 

なので、あなたはどんな職種が向いているのか、その職場にはどんな特性の人間が
集まりやすいかなどの傾向も加味して、事細かくリサーチすることが必要になりま
す。

 

上記の例のように長距離トラックの運転手はだいたいの場合大型免許が必要で重量
によっては中型免許でもできる、このようなこともリサーチしていくのです。

 

そうすれば自分はどの資格を取得すればいいのかというこも絞り込むことでわかって
くるのです。

 

資格を取るためにはコツコツと続けて勉強を一定量しないと取得できない資格もあり
ます。同じことを繰り返さないためにも徹底的にリサーチすると大きく外すことはな
いと思います。

 

私が対面での仕事の打ち合わせで相手との折衝でイヤな考えに支配され自分のテリトリーを侵されていたときの話

私も他人のイヤな部分が五感を超越して、私の精神のテリトリーが侵されて心身が疲弊
することは日常茶飯事でした。

 

朝出勤してときどき合うイヤな相手と話をすることで、そこに気持ちが引っ張られて
しまい、疲れてグタグタな状態で寝ることもできないでいました。

 

例にも出したように、相手との会話に集中できなかったのでボイスレコーダーで録音
しながら相手の言葉を小鳥のさえずりだと思うように置換しながらその場を乗り切っ
ていました。

 

それから私は相手に自分のメンタルのテリトリーを侵されていて疲弊している
ときは、そのシーンをテレビモニターを観るように意識して仕事をしていました。

 

テレビモニターで観る映像というのは客観的な物なので、自分を客観的に観るという
ことで少しだけ気持ちに余裕が生まれたような気がします。

 

その時だけ他人事のように観るようにして場を凌ぐことができれば、ストレス度も
少しラクになるはずです。

 

あなたも必要に応じて取り入れてみるのもいいでしょう。

潔癖人間がパンツ類の試着で嫌悪感を30%減らす試着方法!

新品でもパンツの試着ができないで困っていませんか?

神経質で潔癖タイプの人は、人の触れた物はもちろん自分の私物でさえも汚いと思うこと
はよくあることと思います。

 

私も帰宅したらすぐに洗濯とシャワーを浴びます。シャワーから上がったらスマホ等室内
でも使う物を除菌しています。

 

服を買うときには私の場合トップスはパンツ(ボトムス)ほど嫌悪感はないのですが、
パンツの試着に関しては大仕事になります。

 

非常に神経を使い帰宅してからの消毒行為とシャワーを浴びる時間は普段よりも大幅に長
くなります。

 

あなたはどうでしょうか?
パンツ類のみならず試着という行為自体に嫌悪感がありますか?

 

この記事では重度の潔癖の方は対象にしていません。試着に於いて嫌悪感を感じる、
極度の神経も使うけど何とか試着できるという方向けの記事です。

 

ご自身のベッドなどの聖域以外から出ることが困難なぐらいの重度の潔癖の場合は、
まだその段階でないはないのでこちらの記事をお読みいただけたらと思います。

 

ということで事項からは嫌悪感とどう付き合い、如何に嫌悪感を減らすかという具体
的な方法をお伝えします。ちなみにタイトルにある30%というのは私の主観による
ものです。

 

パンツ類の試着には覚悟が必要!試着をするということはいつもより確実に汚れるという前提で挑もう!

潔癖症の人にとってパンツ類のみならず人によってはトップスの試着にも嫌悪感を感じる
人もいるでしょう!

しかし、潔癖でもちょっといい服を着てオシャレをしたいということもあると思います。

 

寧ろ私たち神経質気質の人の方が、普通の人より服装に於いてもこだわりが強いかも知れ
ませんね?!

 

前置きはこの辺にして本題に入りますが、

 

服を試着するという行為は、当たり前ですが店頭に並んでいるので誰かが試着した可能性
がある服を試着することになります。

 

そして試着は間接的に誰かが試着したかも知れない服に手足を通しますね。

※ここからはリアルな話でイヤな表現を含みます。気持ち悪くなるかも知れないと不安
な方はこの章は飛ばしていただいて、次の章をご覧ください。

 

自分の前に試着した人は、汚い公衆トイレで大便をして手を洗わなくても平気な人が試着
しているかも知れません?!

 

服を構成する糸と布を介して間接的に自分の前に試着した人の皮膚や角質が同じ部位に付
くわけです。

 

当然汚い公衆トイレなのでその便座に付着していた汚物などと一緒に、自分の前に試着
した人を介して間接的に触れることになってしまいます。

 

一般的にお尻付近は座ってる時間が長ければ長いほど色素沈着をしてしまい、尻部分の
角質は厚くなりガサガサになってる人が多いようです。実際にお尻の黒ずみをケアする
ジェルなども販売されていますね。

このように汚物をはじめ古くなった角質は必ず付くわけです。

 

そして、一般的に清潔な人と言われる人でも(人間誰でも)1回放屁をすると数千~
数万もの大腸菌が放出されているといいます。

 

大腸菌群がトイレットペーパーを何枚通過するという実験でも36枚から検出できな
くなったという実験もあるようなのです。

 

とにかく自分自身のものすら汚いので、この辺りの物を他者と間接的に共有するという
のは覚悟が必要ということになります。

 

服の試着は陳列棚の奥から商品を取り出してフィッティングルーム

食品の場合賞味期限を気にする人は、スーパーやコンビニで陳列している食品を一番奥
から取り出すでしょう。

服を試着する場合も一番奥若しくは一番下から2~3番目または、真ん中あたりから取
り出して試着するのば無難と言えます。

 

ここでその理由を説明するまでもないと思いますが、軽く触れると多くの人は取りにく
い奥にあるものより目の前の商品を取り出すからです。

 

多くの人はサッと目の前にある物を取ってフィッテングルームに行くのです。

 

ということは、更に取りにくい頭上の棚にあったり、腰をかがめるような下の棚にある
商品は試着される率が極めて低いはずです。

 

無論この方法は少量生産で小ロットしか置かないセレクトショップなどではほぼ不可能
な話です。ほとんどの場合衣料の大型量販店であるユニクロなど、ある程度の数を確保
する量販店でしか使えない方法です。

 

しかし、余談ですがユニクロだけでもオシャレでトレンドを取り入れた格好をすること
は可能です。

 

発売したばかりの服を陳列棚の奥から取り出して試着する

 

あらかじめ品定めしておいて発売日に店舗に行って試着するという方法も有効です。
更に前項でお伝えした陳列棚の奥から取り出すということも一緒にするといいでし
ょう。

 

ただ、この場合であっても事前に店舗のスタッフが試着してたなんて可能性もあります。

 

それでも発売されたばかりの服なので試着されてるリスクは低いはずです。

 

パンツを試着する際の私のやっている方法と心得

私がパンツ(ボトムス)の試着をするときには、夏のどんなに暑い日でもヒートテックの
タイツを履いて試着に挑みます。直接触れたくないからです。(短パンは試着せず購入)

 

前項2つでご説明した方法でフィッテイングルームに行き靴を脱ぎます。
靴は私の場合試着に行くとき専用の靴を一つ用意しています。

 

靴下は昔は100円ショップの履いて試着する度に捨てていました。
ヒートテックの類のタイツもホームセンターで安い物を買いその都
度捨てていました。

 

最近は靴下もヒートテックも洗濯すれば捨てずに再度着用することができようになりま
した。

 

少し話が逸れましたが消毒用エタノールと除菌ウエットなどのグッズは常に持ち歩いて
いるので気持ち悪いと思ったらその都度消毒をします。

 

レジでお会計をして帰宅したらすぐシャワーですがその間に先ず、肌着である
靴下とヒートテックを洗います。

 

シャワーから出てこれらを干してから洗濯槽クリーナーで1回目の除菌します。
これが終わると2回目の洗濯である、下着と上着の洗濯です。

 

そして、この洗濯が終わると買って来たばかりのボトムスを洗濯します。
そのあと試着するときに履いていたボトムスの洗濯になります。

 

最後に洗濯槽クリーナーで2回目の洗濯槽の除菌をして終了です。

まとめると

①靴下とヒートテックの洗濯

②1回目の洗濯槽クリーナーで洗濯槽の除菌

③その日に買ったボトムスの洗濯

④試着する際に履いたボトムスの洗濯

⑤2回目の洗濯槽クリーナーで洗濯槽の除菌

 

なのでボトムスの試着をするとその日は(疲れて日をまたぐこともある)洗濯機を5回
まわすことになります。

 

大仕事なのです。

 

非常に疲れるので試着に行くという前日は睡眠を普段よりも長めにとってコンディ
ションを整えるようにしています。

 

あなたも参考になるところがあればどんどん取り入れて頂ければと思います。

 

何故ここまでパンツ類の試着に嫌悪感を覚えるのか?そしてその矛盾

私がパンツ類に嫌悪感を覚えるのは先述のようにトイレや排泄物のほか、血液疾患
にも恐怖を感じているからだと思います。

 

私は男ですが細身なのでユニクロではレディースのパンツばかり履いています。

 

女性の方から大顰蹙を買うかも知れませんが…
敢えて書かせていただくと

 

自分の前に試着した人が生理不順やPMSで試着中に経血がパンツについていたら
という不安があるからです。

 

私の中で他人の血液を見るとHIV、肝炎というイメージを連想されてしまい軽くパニ
ックになってしまうのです。

 

なので、ヒートテックを履いたり洗濯物を分けたり自分の中で納得ができる範囲で
何重にも対策を講じています。

 

昔ひどいときには絆創膏が落ちているのを見るだけでHIVにかかったのではないか
という思考に支配されていることもありました。

 

ただ、その一方ではHIVに関しては感染力は極めて低いことは理解しています。
でもやはり思考はどうしても先行してしまうのです。

 

また、矛盾点としてパンツに高い嫌悪感があるのにトップスはある程度人並に試着
できるのは偏った思考の支配による物だと思います。

 

冷静に考えるとトップスの試着も汚いはずです。例えばトップスとパンツを同時に
フィッテイングルームで試着する人もいる訳ですから。どう頑張ったって間接的ト
ップスも汚染されるわけす。

 

更に言えば人が触るものすべての物はもは汚いもの、もちろんそう認識はしている
のですがどうもパンツが私の中で特に嫌悪感を感じるのです。

クヨクヨ悩んで寝れない!神経質で几帳面タイプの人が陥りやすいワケ!

クヨクヨしたり悶々と思い悩んで寝れずいつも疲れてませんか?

日本人は一般的に真面目な民族という風に他の先進国では認識されているようです。

 

しかし、その中でも神経質なタイプな私たちは余計に物事や他者との関係性を考えてしまい
、睡眠のバランスをよく崩すということもあると思います。

 

私も疲れているのに何かに取りつかれたように思考が止まらなくなり寝れなくなる、更に朝
は早く目が覚めてしまう。そこからまた寝れずにウダウダとしてスマホのアラームでベッド
から起き上がるけど、昼間はだるい気分で過ごすなんてことはよくあります。

 

寝れないというのも各々いろんな問題が潜んでいるでしょう。対人関係で悩み寝ることがで
きない、学校や仕事のストレスを抱えているなど。

 

枚挙に暇がありませんが、この記事では神経質気質の人が寝れるようにするための対策を3つ
順を追ってお伝えいたします。

 

良質な睡眠の前にそもそもなぜクヨクヨ考えてしまうのか?

日本人は欧米諸国に比べるととりわけ自己肯定感というのが低いというデータがあります。

 

自己肯定感は簡単にいうと自分を認めることができないということです。
これが低いと何事も自分をほめることはせず否定ばかりする傾向が強くなってきます。

 

過去のことに固執して悩むという事をし過ぎてしまうことは、自己肯定感が低くなる要因の
ひとつです。

 

ではなぜ日本人は自己肯定感が低い人が多いのか?
更に掘り下げていくと、

 

日本の教育、慣習などが原因してるのかと考えています。

 

高度経済成長期の日本の教育というのは皆が皆画一的な人間を機械のように教育するという
風潮がありました。

 

それは良い学校を卒業して良い会社に入社して結婚して家庭を築くというような画一的なも
のです。

 

しかし、よく考えれば当たり前の話ですが全ての人間がこのような人生を望んでいるのでは
ありません。

 

もちろん、このような時代にこのような生き方を求められ適応でき幸せに生きた人もいた
でしょう。その一方でこのような生き方が合わず少しでもはみ出てしてしまう人もいたは
ずです。

 

少しはみ出してしまえばテンプレート的な日本社会では間違った人生というようなレッテル
を貼られてしまいます。

 

良い学校を卒業して良い会社に入社して結婚して家庭を築くという価値観こそが正しい、
と教育で植え付けられていたという問題があります。

 

そしてこのようなことから派生して日本はなんでも時間もキッチリしていてルーズな
ことは許さないという風潮があります。

クヨクヨ思い悩むのはテンプレート的な教育や社会で各々の個性を潰されてしまいモヤモヤ
を抱えているというのが一番の原因だと思います。

日本社会も少しだけで肩の力を抜く方がいい!

電車やバスの時間などの時刻表を見れば分かりやすいでしょう。
天気や災害や交通状況などでダイヤが乱れることはありますが、
原則定刻通りの運航です。

 

しかし、アメリカなどに行くとバスなんかは遅れるのが当たり前で、バス停でもないところ
で止まり運転手が降りてタバコを吸い始めたりコンビニ行ってしまうという光景を見たこと
があります。

 

でも乗客は誰も文句言わないんですね。日本でこれやると大変な問題になります。

 

欧米に比べると日本はキッチリとし過ぎるあまり堅苦しい環境ですね。

民族的な特性に加えて元が几帳面や真面目な人の場合、他人が問題視しないところにも過剰
に悩みクヨクヨする気質というのを助長してしまうから自己肯定感も余計に低くなると私は
思います。

なので欧米並の社会とは言いませんが、日本も少しは欧米の人たちの習慣を見て学ぶことも
大切だと感じます。

ヒトは能動的に何かをして肌で感じることが必要

ヒト始め動物は何かをしなければ悶々と病んでくるようです。ヒトは哺乳類の中では最も
知能が高く言語を使いコミュニケーションを取ります。

 

道具を使い狩猟して火を使うことを学び調理をして、どんどんと文明は進化しました。
そして現代ではそれらのベースが既に出来上がっているので、目的なくダラダラと生
きることができます。

 

ダラダラしていると活力はどんどんなくなり訛ってきてしまいます。
動物は、「動く物」と書くのはこのような意味もあるのだと思います。

以下メンタルを整えるに役立つ3つのことをご紹介します。

①ここちよい入眠をさそうためには運動

運動に関しては他の記事でも書いていますが。ここではウォーキングをご紹介
いたします。

 

ウォーキングはあまり運動に馴染みのな人にも生活に取り入れやすいから
です。

 

1日15~20分のウォーキングです。ウォーキングなどの軽い運動でも
自律神経という人間か自らの意志でコントロールできないものを整えてく
れます。

 

自律神経には交感神経と副交感神経というものがあり、前者は活動モード
後者はリラックスモードに働く神経という例えればわかりやすいと思いま
す。

 

一般的に交感神経は朝から上がりはじめ昼から夕方に下がってきます。
逆に不交感神経は夕方あたりから優位になりはじめます。

 

しかし、寝れないという状態は夜に交感神経が優位になっていると考えら
られます。

 

夜に不交感神経を優位にするためには昼間のデスクワークの場合だけだと
バランスが取りにくいです。

 

なので昼にランチに行くときには、積極的歩いたり階段を使うことなどを
することで入眠をしやすくしてくれるはずです。

 

②自然と触れ合う

時間に余裕があるときは森林浴や自然の多いところをウォーキングするの
はそれなりに睡眠にいい影響を与えてくれるでしょう。

 

というのも人類は自然にはぐくまれて生きているので、私たちのDNAには
それが少なからず残っていると思うからです。

 

人によって触れ合い方は各々違うでしょう。バラが好きな人は自宅の庭を
バラ園のようにしている人もいます。

 

観葉植物なんかも部屋に飾るだけでも癒しがあると思います。

 

私は虫がイヤなので森林などには積極的に行きませんが、その木々から抽
出したアロマの天然の香りは好きです。

 

私のように虫嫌いでもアロマで自然と触れ合うことはできます。
また、人によっては熱帯魚なども心地よいのではないでしょうか。

 

リラックスできると眠りやすくなります。

 

③学ぶこと

学ぶということは何も学校のお勉強だけではありません!

あなたの興味関心のあるもので趣味やオンラインで学ぶイーランニング
的な物でも何でもいいので、ご自身に向いてそうなことを見つけるとい
うことは精神的に豊かにしてくれる要素もあります。

 

心配や不安ばかりではどうやってもバランスは取りにくいものです。
休息はもちろんですが能動的に何かすることは重要です。

 

もっともっと自分をほめてあげる習慣をつけよう!

先述したように日本人は自己肯定感が低いという人が多いのです。これを高めるため
には意識してほんのちょっとしたことでも自分をとにかくほめる、ポジティブな言葉
を言うことを繰り返すことが大事だと思います。

 

私たちは教育で洗脳されているので、意識的に自分自身をほめてポジティブワードで
身を固めましょう。

 

こんなようなことありません?

 

あなたの職場で部署の上司から、部署内で親睦を深めるという目的で何か行事を企画
してほしいと、あなたと同僚と二人で企画することになったとしましょう。

 

何か企画するということは意見を出し合うことなので、相手を否定する気は全くなく
ても相手のアイデアはついつい本音でこれはダメでだとか言うこともあるでしょう。

「あぁ、言っちゃった!」と後でクヨクヨと悩むかも知れません。
でも新しい企画を作る過程でアイデアを出し合う段階でよくあることですよね。

 

0から1を産み出すのですから当然です。

 

ここでクヨクヨ悩むのでなくて、

「普段本音なんて言えないけどこういう企画を回されて自分の意見を率直言う機会が
あってラッキーだ!」

 

とこういう風に自分自身を肯定することを蓄積していくことでクヨクヨするという
ストレスにも免疫をつけてくれます。

 

ネガティブになってもいいんです。ネガティブになっても何度も何度もポジティブな
要素をみつけて繰り返して客観的に見ることは大事です。

執念深さはエネルギーの割り振りさえ間違えなければ武器になる!

ひとつの物事や人に固執して強力なマグネットのように心に貼り付いて悩んでいませんか?

執念深いということは同じ物事に固執している様をいいますが、執念深いと言っても
日常生活に支障をきたすぐらいイヤな感情に固執してしまうのか、仕事や勉強に支障
が出ない程度なのか各々違ってくると思います。

 

この記事では嫌な種類の感情で執念深くて、日常生活に支障をきたして立ち往生して
しまい、そこからまったく身動きが取れない状態に陥りやすい場合に参考になるよう
にまとめていきます。

 

もしあなたが、ネガティブな執念深さを落ち併せてる傾向がある場合は、実際にその
ような状況に陥る前に日頃からその感情に囚われるてもいいように普段からできる鍛
える方法をお伝えします。

 

日常生活で支障が出るネガティブな執念深さがあるならポジティブな物を探した方がいい!

いつもいつも特定の恨みや考えに固執してイライラして空回りしてしまい一日の大半
もしくは一日時間をムダにしてしまう。

最終的に疲れて床に就くということを繰り返しているなら方向転換した方がいいでしょう!

あなたがやっていて取り組みやすく且つ建設的な事を探すのがいいです。
これらの要件を満たしていれば執念深くてもいいと思います。
ポジティブな種の執念深さだからです。

 

執念深いというのはネガティブなイメージで捉えられることが多いですが、勉強や仕事の
ように建設的な物事であってもある程度図々しさや強さがなければ、波の結果で終わって
しまうことがほとんどだと思います。

 

もちろんあなたに合ってるポジティブな物をすぐにカンタンに見つけることはできないと
思いますが、それはほとんどの人がそう思っていることです。

 

それでも少しづつでも自分に向いてること、続けやすいことを探していくように努力する
ことは大事です。

 

ネガティブな執念深さに振り回されていたら疲れてしまいますね。

 

寝る前にイライラしても、睡眠の質は下がるし朝起きてまた同じ考えに固執してしまうこ
とだってあるでしょう。結局堂々巡りなのです。

 

例えば炎天下で汗みどろになり庭仕事をしてる人がカラカラに喉が乾いたときに冷たい水
を飲めば、

「こんなに水っておいしいのか」と感動するかも知れません!?

 

もしあなたがラクダを連れて砂漠を歩いて方向を見失ってしまい、更に日も暮れてパニック
なってるときに遠くに街明かりを見つけたとしましょう。

 

砂漠の真ん中にポツンと佇むインフラが整備されたヤシの実が生い茂りオアシスがあると
ハッと気持ちが変わるでしょう。

 

このハッとしたときの感覚というのは刹那的で危機的な状況にいないと感じにくいことも
あると思いますが、こういう感覚を見つけることは大事だと思っています。

 

日頃からこのように気持ちがフッと切り替わる瞬間を感じて意識しているとあなたの本質
のような物が見えてるくるでしょう。

 

その瞬間瞬間をうまく使うように意識して、気持ちを切り替えてあなたが何に向いていそ
うで何か継続できるのかを探してみると、ある特定の考えに固執してしまいやすくてもそ
の状況から抜け出しやすいと思います。

 

ただ、一度頭で理解していもて何度も何度も反復しなければ思考を身に着けることはでき
ません。

 

何度も何度も反復して意識して、無意識レベルまでに落とし込んで取り組むことが大切
です。私もそうですが長年の思考や洗脳なんてそんな簡単に解けるわけではないのです。

 

でも折れずに一緒に頑張りましょう!

自分を守るためには少しでも自分自身に向いてる何かを探さないと特定の考えに固執し振り回される!

前項でも触れていますが、執着でも恨みでもある特定の考えに思考が固執しやすいタイプの
神経質の人の場合は、すこしづつでも努力して自分自身が生きやすいことを探さなければ生
きづらさを抱えたままになってしまいます。

 

それは特に何か建設的な方法で気分を変えることができるもの、意識を建設的な方向にそら
すことができるものならそれには執念深い方がいいです。

 

もちろん、これはあなたが好きな事や楽しいと思うことがあればそれに越したことはありま
せん。

 

どうやって探していくかは、実際に手にペンを持ち手を動かして紙に書いて向いてそうなこと
続けられそうなことをどんどん書き込んでみるのがいいと思っています。

 

ちょっと思え返して頂きいたのですが幼少期にあなたはどのようなことに心惹かれてワクワク
と心躍らせていましたか?

そこにあなたの何かヒントになるカケラが隠れていたりすると思います。

 

私も日々紙に書いてトライ&エラーを繰り返しています。
気分に波があると思うので2カ月~3カ月ぐらいかかるかも知れません。

 

でもそんな中でもトライ&エラーを繰り返して行くと何か感覚的に観えてくる
ものがあると思います。私も気づかされることが2つか3つぐらいはあります。

 

時に心が折れるときもあるでしょう!でも人間そんなものです。
陰と陽があるのでご自身を責めることはせず気長に続けていきましょう。

 

そしてそれをやっていればどこにも行かなくても済むというあなた自身に合う何かを見つけ
れればそれはあなたの強みになります。

強くなればなるほどそれはあなたが振り回されたりイヤなことから守ってくれることにつな
がるはずです。

なかなか難しければ、継続できそうな要素を最低3つ満たしているという物を、探すこと
から初めてもいいでしょう。

 

それはイヤなことに振り回される時間が減るからです。

 

同じ執着や固執でもあなた自身が向いてることでやっていて建設的で気分を変えられること
にエネルギーを変換できた方が人生得だと思いませんか?
建設的なことに執念深くなる方が得なはずです!!

イヤな考えを変えるにはハードな運動も効果的!

私はキックボクシングをしています。サンドバッグやトレーナーにミッドを持ってもらいそこ
に打ち込んだりして汗を思いっきり流すの気分を変えるのに効果があると思っています。

 

マススパーリングとは実際に相手と軽くトレーニングすることですが、これは他のことを考え
てる余裕がないので集中せざる得ない状況を作るにもってこいのトレーニングといえます。

 

集中しないと殴られちゃいますから。

 

何も私はキックボクシングを推奨しているのではく、このような集中しやすい特性があったり
気分を変えられる運動やスポーツなどメンタルのバランスを整えるのにも寄与すると考えてい
ます。

執着を50%減らして物事をうまく進める方法!

物事に執着してQOLが低いことで悩まされませんか?

物事への執着がいつも強く、それも怨念や恨みなどネガティブの要素の物や事や人に固執
してしまい生きづらさを抱えていませんか?

このような感情でエネルギーを持て余し、日常生活がスムーズにうまく回らなくなってい
るのならかなり私含めてかなり勿体ないことです。

 

ここでは、この種の感情を抱えながら仕事や勉強をいかにうまく両立するということにつ
いてまとめていきます。

 

また、この種の感情は無理矢理抑え込むのではなく、そのままの状態で気づいた
ら結果として執着が50%減っているというのを目指します。

 

因みに50%というのは私がこの方法を実践した感覚的なものです。
私としては天気や気温によっても影響すると感じています。

 

執着という感情は打ち消さない方がいい!

執着するという感情はそのまま受け入れることにして今すべきことに意識を向けるのが
理想的だと思っています。

 

というか、感情は抑え込まずにそのまま受け入れるのがいいと思っています。

 

例えば、あなたが会社で理不尽なことで上司に怒られて、その日の仕事が思うように進
まないなんてことがあれば、

「あいつムカつくな!機を見て嫌がらせしてやる!」

というような感情を持つかも知れません?このような感情を持って仕事を始める
となかなかうまく進まないのものです。

 

頭を使うような仕事はもちろん、怒りが強ければ強いほど単純作業みたいなものでも
怒りに頭の大部分のリソースを消費してしまうからです。

 

でも仕事をこなさないといけないというのも頭の片隅にはあるはずです。しかし仕事
に集中するために感情を打ち消そうとすればするほど逆効果です。

 

自然に湧き出る感情に抗ってる状態なので歪みが生じてしまいます。
その歪みはいろんな症状として身体にサインを出します。

 

なので、

 

「あいつムカつくな!機を見て嫌がらせしてやる!」

この感情はそのまま感じることが大切だと思います。

「今オレはあいつにムカついていて仕事に集中できないから集中しなければいけない!」

という考えをするのではなく、

「今オレはあいつにムカついていて仕事に集中できないけどそのままでいいから
 取り敢えず片づけやすい物からやって行くか!」

というスタンスの取り方です。

ムカつくという感情は感情としてあるのですが打ち消すのでもなく無視するのでも
なく扱わないで、今すべきことに目を向けるのです。

 

難しいですがこのようなことでイライラさせられたら思い出していただければと思います。

五感を感じることに意識するのもひとつの方法

上司への怒りの感情でイライラさせられて仕事に集中できないときには、許されるなら
一度職場外に出ましょう。

 

前項でお伝えしたようにあながた今抱えている感情はそのままにした状態のまま、職場か
ら出て歩くときには歩くことに意識を向けてみてください。

 

左→右→左→右→左→右と靴のソールと床そして靴のインソールが足の裏で離れて
着くというイメージを感じながら歩いてみてください。

 

そしてスタバなどのカフェで仕事をすると気分を変えてくれる要素になるのでいいと
思います。

 

このときも一度PCを開く前にコーヒーの味を味覚で感じてみるといいでしょう。
コーヒー豆がそれぞれ持っている個性を。コーヒーがお好きでない場合は他の
ドリンクで。

 

なぜ?五感なのかとお思いかも知れませんが、五感とは思考が及ばないからです。
しかし、ただ感じようと丁寧に意識しないと感じることはできません。

 

なので丁寧に意識してひとつひとつ五感を感じることをしていくと、先ほどの
イライラの感情を打ち消さないままに仕事モードに入りやすくなります。

 

親が子供に無意識で教えてる?!気分を変えるための幼少期のスキルは使える!

幼稚園児そして乳幼児は公衆の面前でもよく泣くものですが、親も泣き止ませるために
子供におやつを与えたりしますね。

 

すると不思議なことに泣き止む子供が多いような気がします。

 

ショッピングモールに行けばこのような光景を見る機会が多いですが、これを観ていて
子供はおやつやジュースを与えられることで五感を感じて食べること飲むことで味を感
じて気分を変えているのだと思います。

 

乳幼児や幼児なので大人と脳の発達度が違うのですが、余計な物が入ってない子供の脳
は感覚刺激だけを素直受容できるのだと思います。

幼少期からこのような方法を使いバリエーションに富んだ育児をすると、子供は大人に
なっても多少なりとも気分の変え方を会得しやすいのではと感じます。

では、大人になってからは無理かというとそうではなく、感覚に意識を向けるように日
々意識することでいくらかは五感で感じることはできるようになります。

 

人間は同時に複数のことはできないのです。

私が他人にイライラを抱いたときにやっていること

私もイライラしやすいのでその感情のぶつけどころを持て余しがちです。エネルギー
の振り分けに日々苦労しています。

 

神経質で白黒はっきりつけたいので何か腑に落ちないことがあると考えた末に悶々と
して疲労が溜まります。

 

さて、私が他人との関係でイライラを抱えたときの方法を少しお伝えしたいと思います。

 

私が他人に対して負の感情を抱いてそこから抜け出せないときは、私がその対象者に対
して私が望む対象者の苦しむイメージをリアルなまでに頭に思い描くことです。

 

思考するのではなく、自分の理想とする映像を思い描くのです。
思考をイメージに転換する、ひとつの映像にするのです。

 

ただこれは諸刃の剣でイライラという思考が少しでも入ってしまうと、感情に支配されて
しまうのであまりおすすめしません。

自分をないがしろにしていませんか?自分を守るために必要な心得

他者との関係で自分の意志表示をハッキリできずいつも相手に合わせてませんか?

あなたは外の世界でも人との関わりの中で自分の感情を抑えて相手に迎合して生きている
ということはないでしょうか?

 

ときにそういう状況も必要なこともあるでしょう!

 

しかし、いつもいつもそいうことが多いという場合は自分を丸め込み相手を優先すること
に繋がってしまっているかも知れません。

 

また、冒頭で外での人付きいと述べましたが、家の中で家族の前などでも自分は後回しに
なってないでしょうか?

更には自分自身の脳からのイヤな指示があり、それを遂行しないと何か悪いことが起こる
ような気がして自分自身でも自由に動けないということはないでしょうか?

 

このようなことで疲れてイライラしてしまい、こんな感情を持つ自分はなんてダメなん
だと思い悩んでいませんか?

 

このようにあなたが他者に気を使い、更には自分の感情にも持て余して疲れてしまって
いるならばもっと自分自身を大切にして欲しいと思います。

 

次項からは他者との付き合いなどで、あなたがつぶれてしまわないための心の距離の取り
方などをお伝えいたします。

 

自分がストレスを抱えていることすら気づいていない!疲労のバロメーターを自分の感覚できちんと感じよう!

神経質タイプでも真面目で几帳面で誠実な良心的な人の場合は、どういうわけか相手が
良い人でなくても人のペースに自ら合わせてしまうことが往々にしてあります。

そしてそれが慢性的になることに慣れてしまっている人が多い気がします。

 

それは例えばあなたが仕事中に資料を作っていた場合に、あなたにとっても良い同僚が
別な資料を作っていて相談を受けて手伝ってしまい、そのせいで自分がすべき資料が遅
れ残業してしまった…

 

以下:あなたの仕事場での良い同僚とのやり取り

同僚:ねえ、この先月の商品Aの売上だけどこのデータ多分あなたのUSB
   に入っていたと思うんだけど…

あなた:そうそう。これは私のところにあるわ。

同僚:部長がデータなかったら、あなたが持ってるからあなたにUSB借りて
   っていうんだけど貸してくれない?

あなた:あぁ、いいよいいよ、そこの売り上げデータだけ私がまとめて
    おくから。

同僚:でもあなただって今資料作っているんでしょ?
   

あなた:んでも私はもうちょっとで終わるから大丈夫。

同僚:なんかいつも悪いよ。

あなた:大丈夫、大丈夫。

同僚:ありがとう、じゃあよろしくね。

 

というような感じで相手に頼まれていもいないのに自ら引き受けてしまうという具合
です。

 

相手が一般的にいう良い人であっても、真面目さや誠実さが相手よりもあなたが勝って
しまう場合はこのような関係が普通になってしまいかねません。

 

このようなときに同僚からUSBを貸して欲しいと言われているのだからそのまま
渡して、自分のすべき仕事をすれば残業せずに帰れるのになぜか引き受けてしまう…

 

潜在的に良い人に思われたいという、思いが強いのだと思います。
その背景にはもしかすると自分なんてという卑下する思いが隠れているかも
知れません?!

 

なので、相手に意図せず依存させてしまう関係になってしまっている可能性もあります。

 

そして疲れが慢性化してそれに気づけないこともありますので注意が必要です。
そして気づいてない自分自身の疲労やストレスにどうやって気づけばいいのか?

 

ひとつの方法として紙に書き留めてみると客観視できます。

 

前述の同僚との会話例をもう一度見ていただきたいのですが、あなたと同僚の会話
の中で自分自身で違和感を感じるところに赤ペンで書きこんでみるとヒントになる
と思います。

 

冒頭で同僚があなたが管理している、会社共有のUSBを貸して欲しいと言っている
のに「何で素直に貸さなかったのか?」などと赤ペンで書き込み自分に問うてみる
のです。

 

疑問になるところに細かく書き込みをしていくと、あなた自身のことが客観的に観るこ
とができるので、何か似たような事がある度に繰り返してまず100回続けてノートに
残しておきましょう。

 

100回分分析すると100回自分自身を客観的に観ることができます。
それだけであなたの傾向がより具体的に観えてきます。

 

こういうことを繰り返していると、自分と向き合うことができ疲労やストレスも具体化
されるので、これらを抱え込む前に先回りして回避することができるはずです。

 

そして、素直に出てくる感情や先ほどの例で言えば、例えば同僚にイライラするという
あなたの中で湧き出てくる感情が出てきたらせめて自分の中ではこの感情は抑えること
はしないであげていただきたいのです。

 

あなた自身の感情を無理や我慢をさせて抑えこもうとすると毒になます。
「素直に私は今同僚にムカついている、私だってこういう感情があってもいいでしょ!」
とあなた自身を認めてあげましょう。

 

一番身近な人間、つまり自分自身を大切にしないと自分自身が何かの警告を出して
症状としてうったえてきます。

神経質だけど誠実さがない私でも自分をないがしろにすると心身がいろんなサインを出してくる!

当たり前だけど神経質な人でもいろんなタイプの人がいます。私の場合は消毒行為や
確認行為、イヤな思考への囚われや支配など神経質の総合商社か?というぐらい色ん
な物を持ち合わせています。

 

私はこの記事で挙げている誠実なタイプではないと思っています。

 

しかし、

 

私は真面目で几帳面です。

 

他者のとの関わりというよりはもう一人の自分との関わり?とでも言うのでしょうか?

 

何かイヤな考えに囚われ支配されていて抗って打ち消そうとするときに繰り返し同じ
行動をして止まらなくなってしまい極度の疲労とストレスに悩まされることが多々あ
ります。

 

なので、ケースバイケースなのですが自分の感情をそのままにして客観的に観ること
などを意識しないと自分自身が文句を言ってくるのです。

 

ここで述べてきたようにときに自分の感情をないがしろにしないで向き合うこと
もときに必要だと感じています。あなたもご自身を大切にしてください。

 

誠実で良心的なタイプの場合は、一度思うがままに豪放磊落にふるまうぐらいの気持
ちでいるぐらいが丁度いいかと思います。