潔癖症が外泊時に持ち物をリスト化してメンタル負担を軽減する方法!

潔癖症がひどくホテルや旅館に泊まるときは部屋内を把握しましょう!

出張などでホテルに泊まらなければいけないようなときに、潔癖症があると環境が変わ
る上に神経を使うのでメンタル的に疲労しやすいですね。

 

先ず、出かける日程が決まり可能であれば自分で宿泊先を決めるようにしましょう。
自分で決めることでHPの部屋内の画像で勝手をおおよそですが把握しやすいからです。

 

また、自分で決めることもできないこともあるでしょう。そういう場合でもHPがあれば
画像等で部屋内を確認してみましょう。

 

こういうことを知ることで宿泊すると多少なりとも気持ち的に挑みやすくなります。

 

あなた自身が外のまったく知らない環境で外泊するということで何に嫌悪感を感じるか、
何にトリガーを感じるかを再認識もできると思います。

 

先ず、ご自身のトリガーになる物事を思い浮かべていただければと思います。

 

事項からは外の環境で宿泊する際の心得や、あなたに必要な持ち物を認識するための
方法をお伝えします。

 

平時から気になる汚い物に対する嫌悪感よりも最悪の物事を想定していた方が気が楽になります。

あなたが日々の生活で汚いと嫌悪感を感じるところはいくらでも即答できると思います。

 

しかし、環境が変わり勝手が替わるとそれ自体がストレス要因になることにもつながり
ます。特に神経質気質の人は寝れないなどということはよくあることですね。

 

勝手が替わり環境が替わることで、自身が決めている手順やマイルールや深層心理にある
ものにも影響されてしまいます。

 

このようなことからも先述したように宿泊先のホテルや旅館のHPで部屋の画像を把握して
おくことは大切です。

 

そして、画像で確認することでいろんことがイメージしやすくなります。

 

画像で確認することで、日頃から嫌悪感を感じること以上に使い勝手の悪さからストレス
による確認行為や気持ちを安定させるための繰り返し行動なども増える可能性もあります。

 

そして、普段感じないところに嫌悪感が派生してしまい、更に出張先から帰宅した際にも
新たなトリガーが作られることもあるのです。

 

後述しますが、帰宅してからの洗濯の手順や消毒などでも神経を使うこともあるかも知れ
ません。

 

しかし、

 

あなたにとって考えられるケースを洗い出すことで、帰宅するまでにまた帰宅してからの
精神にかかる負荷をできる限り少なくすることもできます。

 

宿泊先では持ち物をリスト化すべし!

あらかじめHPで宿泊先の部屋内の画像を確認できたら、持ち物をリスト化することをおすす
めします。

 

それは前項からお伝えしてるように、あなたにとって嫌悪感を感じる物やトリガーになる物
を基準に、更に欲を言えば新たなトリガーを作り出してしまう可能性がある物に対する対策
のためです。持ち物をリスト化するのが賢明です。

 

例えば、潔癖症の人にわかりやすい例を挙げます。少し長くなりますがお付き合いいただけ
ると有難いです。

 

普段からトイレに嫌悪感を感じる場合(私もですが)ですが、家で大便をするのと外の環境で
大便をせざる得ないのでは全く環境が変わることで気分も変わり、ストレスや緊張も強くな
ってしまいます。

 

不特定多数の人が使うホテルです。清掃は清掃員によって毎日されていますが、掃除の仕方
も実際に自分で見てないので清掃員がどのような手順でどうやって掃除をしているのかわか
りません。

 

ホテルの規模にもよりますが、客室数が多ければ清掃員も多いと思います。
そのぶん清掃員1人に割り当てられる客室も多くなると思います。

 

清掃員はだいたい地元の主婦のパートタイマーなど多いと考えられ、決められた時間で清掃
をするということになるはずです。

 

そうすると、一部屋あたりにかける時間や掃除箇所は研修などで決められたマニュアル化
されているものに準拠して清掃されていると思われます。

 

ですが、最終的には清掃員の裁量によって掃除されるので見た目が綺麗ならさっさと数をこ
なすことを優先して早く終わらせることを考える人がほとんどだと思います。

率直に言うと手抜き掃除と言わざるえないのです!!

 

ポイントを押えた手抜き掃除なので、パッと見キレイを重視にならざる得ないでしょう。

 

トイレ本体をどのように掃除しているかなんてわかったものではないのです。
トイレ本体を掃除する場合多くの人は簡略化しますが、

①便座

②タンク

③便器

などおおまかですがキレイなところから、汚いところという手順を踏むはずです。

 

清掃員もわざわざ汚いところから、キレイなところというような掃除の仕方はしないと
思いますが、時間効率の点からその逆も場合もあるかも知れません。

 

もし、便器からタンク、最後に便座という場合には便座もばい菌だらけということになります。

 

しかし、問題なのはパッと見たかんじはキレイなのです。私たち神経質気質の潔癖症の人
たちはこのようなことをとかく気にするでしょう。

 

このようにトイレが手抜掃除であるとイメージして、
必要な物をリスト化すると

 

・便座クリーナー、更に言えば無水エタノール
・便座シート
・トイレの床に敷くタオル
・ウォシュレットも気持ち悪い→おしり拭き
・ペーパーホルダーを触りたくない→トイレットペーパー
・バストイレに触れるのが気持ち悪い→消毒ウエット
・使い捨てビニール手袋

 

人それぞれ持ち物は変わってきますが、このようにイメージしてあなたに必要な物をリスト化
すると必要な物がわかりやすくなります。

 

持ち物はドラッグストアを探しておくか予めホテルに備品を送るなどすると気持ちに余裕
が生まれるはずです。

 

ホテル客室内でもマイルールで掃除の手順をリスト化するのもおすすめです。

 

帰宅してからの雑用を減らすためには宅配クリーニングサービスを利用して疲労軽減

出先で出して、指定先で受け取れる宅配クリーニングサービスに関してもしあなたがこれに
嫌悪感を感じないのであれば利用するのがいいでしょう。

 

汚いと思われる洗濯物を持って帰宅するというのは後で処理するのに手間や時間、労力も
かかります。

 

先述の例のようにトイレで大便をする際に尻を浮かさない限り、便座に座らざる得ないの
です。そして滞在日数が長ければ長いほど必然的に大便をする回数は増えるます。

 

ちなみに余談ですが、肌着は使い捨てのパンツ(トランクス)でいいと思います。

 

ダイソーなどでも売っています。私はどこかに泊まるときのためにダイソーの使い捨て
肌着をコスメポーチと一緒にセットしてあります。

 

ただ、ダイソーの肌着はM、Lあるはずなのですが、店舗によってはLしかないということも
あります。私の場合Lを使うとゆるいです。サイズはできるだけご自身に合う物を選んだ方
がいいです。

 

話が少しそれましたが、

 

帰路につく際に洗濯物を持つなり、自宅に送るなりしても自宅での処理が大変になります。

 

そこでもしあなたがクリーニングに抵抗がなければこれを利用するのがおすすめです。
出先で汚れ物を出して自宅などで受け取ることができます。

 

詳しくは⇒【ネクシー】宅配クリーニング

 

ホテルの寝具交換について思うこと

先述の通りですが、ホテルの清掃員の仕事はだいたい地元の主婦のパートタイム
の人が清掃の仕事をしています。

 

ハッキリ申し上げて失礼ですが、生活のために時給○○円という雇用形態でやっている仕事
ですから見た目が何となくキレイだったら寝具の交換もないのではないか?と思ってしま
うこともあります。

 

寝具の交換ですが、だいたいホテルの寝具はパリっとアイロンがかかっているので、使用
すればすぐにシワが出るので交換するとは思うのですが…

 

その交換するときにどうやって交換してるかまではわからないですね。

 

シーツを交換するときにはどうするのでしょう?
布団を床に置いてるかも知れません。

 

ツインなら交換中に空いてるベッドに布団を置くことができますが、シングルの時にはそう
もいきませんね。

清掃員も忙しく時間勝負で回しているところも多いようなのでデスクや椅子があってもそこ
に置いたり、わざわざ一時的に椅子にかけるなんて時間にロスがでるようなことはしないと
思うのです。

そうすると床に直置きも考えられるのです。

 

バスタオルなども清掃の過程で便座付近に置いてるかも知れないのです?!

 

グラスにしても、清掃員の清掃中のばい菌だらけの手でささっと洗って水滴だけ拭き取って
るかも知れないのです。だけど見た目はきれいに見えるのが問題なところです。

 

電気ケトルだって、自分の前に宿泊している人がいたずらして尿など入れてるかも知れない
のです。

 

もし汚れていたとしてもフロントはしっかり清掃しています。ということを言うでしょう!
でも清掃員のやってることなんて各々忙しく見ることもないでしょう!

 

こういうことを考えてしまうのでホテルに泊まるときはホントに大変なのです。

 

やはり前述したように自分自身が必要な物をしっかりとリスト化して必要な物を持参するのが
衛生を保ちメンタル的な負担軽減することができる唯一の方法だと思っています。

だるいのは思い込み!?60%の力ですべきことに意識を向けよう!

身体がだるくてもちょっと動いてみて、日常の営みができるなら訛ってるだけかも知れません、ほんの少し動いてみませんか?

だるいと身体が感じることは誰でもあるとことです。仕事もプライベートも充実していて
もだるい、面倒だと感じて休みの日はダラダラ過ごすということだって普通にある話です。

 

しかし、神経が細かく人が気づかないところにまで、気づいてしまう神経質タイプの場合
は普通の人よりも疲労度が高いのは確です。

 

だるくても吐き気がするわけでもなく、発汗がひどい、お腹が痛いなどの身体的な症状が
なく倦怠感のみがある場合はとりあえず、面倒だと思いながらでもとつとつと動いてみて
みるのもひとつの方法です。

 

この記事では慢性化しているストレスは自覚してるけど、物理的な身体症状ではなく倦怠
感があり且つ身づくろいができる場合のみに限っては動いてみた方がいいかも知れないと
いうことをお伝えしていきたいと思います。

 

面倒だと思いながらも顔が洗える歯を磨けるなら少し動いた方がいいです!

 

朝起きて、或いは昼過ぎかも知れませんが…

 

顔洗ったり、歯を磨いたりすることに面倒くさいだるいと思っていてもできる
ならそのまま流れに乗って何か行動した方がいいです。

何をすればいいか?

 

軽いウォーキングでも、すべき仕事だったり、掃除だったり、必要だと思うこと
をなるべくいい加減を意識してすればいいです。

いい加減を意識するのがミソです。だるい状態のときにでも神経質で真面目なタイプの
人は重い腰を上げても頑張ったり、気合を入れようとするからだるさはさらに酷くなる
と思います。

 

勉強や仕事その他何に関してもですが一回で完璧を狙わないで、修正を繰り返して良い
状態にしていけばいいのです。真面目であるといい加減を意識てもついつい完璧傾向が
出てしまいますから。

なので、60~70%ぐらいできれば良しとするのです。

肩に力を入れずに軽い気持ちで取り組めば、取り敢えず物事は前進しているので気持ち
がなおざりになるより全然いいのです。

 

そして、このように片意地張らずに物事を始めると、思い込みによって何もできないと
思ってることに気づけるかも知れません。
非常に勿体ないのです。やってみないとわかならいのです。

 

動いてみてやっぱりだるいと思えばそこで、中止して休めばいいのです。
それだけの話です。

 

また、こういうときには特に見通しを立てることも大事です。

 

例えば少し極端で汚い話になり申し訳ないのですが、

 

強い尿意を感じていたら「今日はだるいからトイレに行かない!」という風にはならない
はずです。(一部重度の潔癖症の人を除いて)

 

トイレで小便をすることには考えなくても見通しが立っていますし、トイレに行かなけれ
ば失禁してしまいますね。

 

なので、ちょっと動ければできそうなことは見通しを立てておくと意外とできたりするも
のです。

 

平常時に「陰」と「陽」のときにすることリストなどを作っておいてやりやすいように
細分化しておくと取り組みやすくなると思います。

日常の営みや日々の雑務に取り組むときは気合と根性を入れてはいけない!

真面目、几帳面、誠実なタイプの神経質気質の人は何でも完璧にしなければいけないと
強い思いを持ってる方が多いです。

気持ち悪いと思いますが、先述のように
100%ではなく60~70%ぐらいを目指すことを意識してみましょう!

 

このように責任感が強く何でも頑張ってやろうするのは素晴らしいことなのですが、
プレッシャーを感じすぎると、目の前のことがおろそかになりかねません。

 

そして、

 

「気合と根性を入れてやったけど大した仕事はできないオレはなんてダメなんだ!」

 

と自分を卑下してしまいかねません。この卑下するというのは過小評価してしまい
自己肯定感を下げる要因になるので負のスパイラルに陥りやすい状態だと言えるで
しょう。

 

また、「この程度の仕事で面倒だと思う、倦怠感を感じる自分がダメ」なのだという
考えも自分自身をキズつけていきます。本当にそう思っているんですから、感情をそ
のまま受け止めてあげてください。

 

こういう思考がついていると物事も好転していかないので、一度自分自身と向き合う
時間も必要だと思います。

 

いつまでたっても自爆するようなものですから。

何かをするかどうか考えているときは脳のリソースが余っていると思う!

倦怠感を感じながらも「今日はこれをしないとなぁ…」と考える余裕があるぐらいの
ときは「とつとつ」とでもいいので着手してしまった方が早いです。

 

ベッドから出れないぐらいの倦怠感があるときはそんなことを考えられる余裕がない
はずだからです。

 

しかし、仕事をするしても怠くて家に居ても気が乗らないからやらないというのも
勿体ない話です。

 

スタバにでも行ってすればいいのです。人間誰でもそうですが、公的な場で人に見ら
れてるところで何か物事するとある意味無意識のうちに同調圧力や強制力が働きます。

これをうまく利用すると勉強や仕事をちゃちゃっと片付けやすくなります。
環境を変えると、物事も取り組みやすくなるということですね。

 

だるいし面倒だと少しでも考える余裕があるのならどうか少し動き出してみていただ
きたいのです。

 

「あぁ、できるじゃやないか!」とある種の達成感を感じるとまた倦怠感の波が来た
ときにも以前より動きやすくなりますし続けると自信にもつながるからです。

 

だるいときでも仕事をやっていると倦怠感を忘れていてノルマが終わってスッキリとしているときがある私の話。

私も日々鬱々、うつろうつろすることがあります。だいたい天気が悪い日や寒いとき
などは怠くて怠くてどうしようもないのです。

でもするべき仕事などがあるときには前述したような方法でやることが多いです。

 

「とつとつ」とやってみるとノルマが終わってるということを感じて自分でも
「あぁ、できるじゃないか」と思うことがけっこうあるのです。

 

気の持ち方は前述のように気合や根性は入れず、完璧は目指さず目の前の事に
着手してたんたんとこなすことを意識することです。

 

このようなスタイルでやっていてもエンジンがかかりだすとだるい、面倒だと
ということを忘れていることもあります。

 

そして、ノルマが終わったときには仄かに達成感もあり気分も全く変わった
状態になっていることに驚きます。

 

なので、環境を変えるなど工夫しながらでも建設的な営みに少しでも時間や
エネルギーを注いだ方がいいと思います。
片意地張らず60~70%を目指すことが大切です。

神経質で感性の鋭い人が本当に望む人生を送るための考え方

クヨクヨ悩んで日々ムダに過ごしていませんか?あなたが本当に満足できる人生を送るための心得

どこまでも感受性が鋭く、さらにはそれにずっと悩める集中力がある場合悩み続けて
しまうこともよくあると思います。

 

また、それが取り越し苦労だったというようなこともよくある話だと思います。

 

でも、悶々と悩んでいる最中にはそれしか考える余裕がない上に悩むことに集中でき
てしまうので、他のことをやろうとしてもなかなかうまく事が運ばないということが
ネックになっていると思います。

 

そして更には悩んでることに気づけないということもあるかと思います。

 

この記事ではあなたがあなたらしい人生を少しでも送れるように、同じような性質の
私の視点でまとめていきたいと思います。

 

少しでも、あなたにささることがあれば是非参考にしていただければ幸いです。

 

どんなに怖い脳からの囁きがあっても反応しない!それを打ち消そうと躍起になり思考や行動でコントロールすると他の不安や心配ごとを派生して堂々巡りである

不安や心配など自分自身が怖いと思っている不快で不謹慎なイメージが頭から離れず、
それを打ち消そうとする。

つまりそこに囚われていて物事が1mmも全身しない八方ふさがりの状態のときは強制的
に行動力を上げることも必要なときもあります。

 

そのときの状況を想起して考えをグチャグチャと捏ねくり回す、そしてこれらを打ち消そ
うと一時の安心のために特殊な個々の理屈による儀式的な行動を繰り返す…

 

でも、今度は他の不安や心配の嵐が襲ってきて、それに対抗するために同じような行動を
とるとグルグルグルグルと同じことを永遠に繰り返すことになります。

 

このような抽象的に悩み続ける状況では、自己の内面だけで起こることに対して防衛する
ために苦痛から解放されるために脳を自己洗脳していて、またこの自己洗脳は各人の偏っ
た理屈にで行われます。

客観性も乏しく、整合性もなくときに不条理であり本人しか理解できないことにもつなが
ります。

 

そして、この思考が先行し過ぎるあまり悩んでいることに気づけない場合もあります。

 

長年かけて無意識レベルで悩んでることに慣れてしまっているので気づけないのも無理
はないでしょう。

 

でも、この悩んでることに気づけてない状況であっても、どこかでかすかにでも
おかしいと思っているはずです。そして身体にも不調が出ていると思うのです。

 

まず、自分自身がどういうような人生を送りたいか、自分と向き合う時間を相対的に増
やすことに少しでも時間を使うように意識した方がいいといいです!

 

そして、あなた自身が思い描く望む人生を紙に事細かく書いてデスクの前に貼って毎日み
るようなことをすることもおすすめです。

 

時間は年単位でかかりますが、無意識レベルで刷り込まれた自己洗脳を解くためには丁寧
に紐解いて行くのが、地道ですが近道と考えています。

 

アタマの中は監獄だ!生き地獄と化した脳

悶々と抽象的なことに悩み続けることで、条件反射的に不快な観念や想念などが想起され
やすい状態になるのは脳の特性のなすことろだと思います。

それは長年悩み続けることで、思考の癖が身体に染み付いてしまっているからです。

 

私たちは前頭葉というところで思考や判断をしているようです。人間は通常多くの人は
平均6万回程度思考するといいます。

感受性の強い神経質タイプの人はクヨクヨと悩むことも多いので思考回数はもっと多いと
思います。

 

不快なことを思考する癖がついてしまっているので、不安や心配、恐怖というような感情
が偏桃体という部位を刺激してしまうようです。

余計に不快なことが記憶されてフラッシュバックしやすいのだと思います。

 

だとすれば、前述したように少しでも本当に自分の望むようなことに時間を使う癖をつけ
るのが望ましいです。

その時間を相対的に多くするように時間を設けるということをすると長年染み付いた自己
洗脳も解きやすくなると考えています。

 

観念や想念が強すぎると閉鎖病棟や監獄にいると言っても過言ではないと思っているので、
自分のアタマでまともな判断ができなくなってる状況です。
なので、身体に任せる僅かな感覚に身を委ねるようにトレーニングする必要があります。

 

そして少しづつでも自分自身が望む人生と向き合うことがやはり重要と考えます。

 

余談ですが、

ハムスターはゲージの中で「回し車」を数時間平気動かしているようです。ネズミ科の
動物は一日で43キロ移動するようですが。

 

しかし、ハムスターが運動不足解消のために「回し車」を回し続けるのか?ランナーズ
ハイを得ようとしてるのか不明ですが、そんなことは恐らく思考していないはずです。

 

無思考でひたすら動き回ってるのはどういう心理からなのかわかりませんが、人間の
強い観念なども似たようなことがあるのかも知れません?!

 

自分の意志とは関係ないところで振り回され反応しやすいのはDNAの組み合わせが悪いと思う

前述のように自己洗脳してしまっている脳ですが、私が考えるにはDNAの組み合わせも
影響してると思うのです。

 

人間誰でも個人差はあるものの不安や心配はあるものです。そして多くの人はそれほど
これらの感情に振り回されず、反応せずにやり過ごす人が多いように思います。

 

しかし、神経質で感受性が強い私などは脳のどこかの部位が過敏に何かのセンサーが働
きやすいために自己洗脳しやすいのだと思います。

 

これをたどるとDNAも関係していると思うのです。私の父型の祖父は頑固で偏屈な人です。
父も人間的にバランスが悪いと思います。娘(叔母)もやはり社会性がなく親族間でのトラ
ブルが多い人です。

 

叔母の娘(従妹)も中学校の頃にはけっこう問題行動が多かったようです。

 

話を聞くと「窓際のとっとちゃん」に似たような行動で親が呼び出されたということも
あったようです。

 

就職試験はことごとくダメで某国立女子大学で学校に残り助教授をしているようです。
この従妹も感受性が非常に強く、生きづらいんだろうなと思うことがよくあります。

 

文章では伝わりにくいですが、父型のアンバランスなDNAを引き継いだせいで私も日々
生きづらさを感じていると思っています。

神経質の人の左右対称性による拘りを緩和する考え方

左右の物のわずかな長さ、左右の微妙な形の差異で振り回されていたら少しラクになるヒントになるかも知れません。

あなたは多くの人が気づかない左右の対称性を求めて膨大な時間とエネルギーを消耗する
ことはないでしょうか?

 

それはわずかな靴紐の長さのズレだったり結んだ時の輪の大きさや紐が垂れてるときの角
度など…etc

細部にまで拘るのは神経質の人の特徴のひとつでもあります。

 

靴紐ひとつとっても人それぞれ何に執着するかどのような不安や心配によって、または漠
然とした不安や気持ち悪さによるものに長さなどの左右対称性を異常なまでに固執するこ
とだったり千差万別です。

 

気分や状況によって変わってくるこもと多々あると思います。

 

この記事では多くの人が気に留めない些細と思われることで、日々疲弊されている場合に
お読みいただくことで少しでも生きやすくなることを目指しています。

 

事項からは多くの人が気にしないであろう左右対称への強いこだわりへの付き合い方など
をまとめていきます。

ミクロ的には左右対称はない!もう少しマクロ的に見る癖をつけるのが現実的!

人の顔の目、鼻、耳、眉、頬などすべて全く左右対称の人はこの世に存在しません。

どんなSS級のモデルであってもわずかな骨格の差があったり、片側の口元にほくろがあっ
たり、目の大きさや角度、左右の輪郭などすべて左右対称ということはないのです。

 

これを追求すると恐らく素粒子、量子物理学や最終的には宇宙レベルまで話を展開しなけ
ればいけないのでこの記事では割愛しますが、先ずは地球上の物事左右対称ではないとい
ことを頭の片隅に置いていただければと思います。

 

その上で、

 

「木を見て森を見ず」的な見方ではなく、ぱっと大きくマクロ的に俯瞰して大きなずれが
なければ問題ないという考える癖をつけた方がラクに生きれるはずです。

 

このマクロ的という表現も曖昧さや気持ち悪さを覚えてしまい誤解を産む可能性もあるの
で具体例を少し取り上げます。

 

前項で靴紐の例が出しましたが、

 

靴紐の長さの場合結んだ後の先端の部分の長さでも、結ぶ際に左右のバランスを見ながら
均等に結んでもズレることがありますね。

 

これは靴その物の素材や素材の個体差、製造段階での微妙な差異などの要因もありと思い
ます。

例えば左の5番目の紐穴の部分と右の4番目の紐穴部分が製造過程で微妙にずれていると
いうような場合です。もちろんだからと言って不良品にならないほどのズレです。

天然皮革であれば更に個体差に影響するのでこのようなことはよくあることだと思います。
「個体差により若干色の風合いが異なる場合があります。」などと皮革製品の取り扱いの
タグなどに表記されていることがありますね。

 

ましては革の物で職人がひとつひとつ手作業で作るような靴であるとなお更個体差が出て
きてしまうでしょう。

 

機械で作っても微妙なバラつきのようなものは出るのですから。

 

なので、ご自身の感覚値で何ミリのズレだったら合格という風にした方が時間も精神的に
もラクなはずです。

 

「左右対称完璧な物はない」
     
「〇〇mmのズレだから合格」

このように思考する癖をつけるのがもっとも現実的で生きやすくなると思います。

 

もちろん、最初は気持ちが悪いと感じるですが私も靴紐の結び方で長さが合わない度に何
度もやり直し時間と労力を使っていたことがありましたが、このようにすることで大分ラ
クになりました。

 

拘りすぎるときりがない!時間と労力を浪費してしまう!

左右の対称性や物の定位置などに関して不安や心配からくる思考もやはり多大時間と脳の
リソースを浪費してしまいます。

 

時間や回数を決めてもそのときの感覚に納得がいかなかったり、拘りの対象が他のことに
移り変わってしまうこともよくあるからです。

 

なので精神の安定のために繰り返すのは理解できますが、左右の対称性については前述し
たように、世の中に左右対称の物はないということを前提にした上で〇〇mmだったら、
OKという風にするのがポイントだと思います。

 

普通に歩いていても靴紐の長さは変わってくることもありますね。

 

歩き方でも人それぞれ癖がありかかる圧力でも左右のクセで変わってきてしまうからです。
当然ソールの減り方も左右違ってきます。

 

なので心労を増やさないためにもあなたなりの合格ラインを決めておくことをおすすめし
ます。

 

物の定位置と眉毛の左右の形について私が思うこと

今まで左右の対称性について書いてきましたが、かくいう私も神経質でこのようなことで
もこだわりがあります。

 

所定の位置に物がないと気持ち悪いですし、物の向きや物によっては角度にも気にすると
きがあります。

 

やはり冷静に見るとこれらも自分の内面からくるもので不安や心配という感情があるもの
です。抽象的に考える神経質の人はこのような傾向があると思います。

 

話は変わりますが、

 

最近行き始めた美容室で眉毛のブラジリアンワックス脱毛をしてもらったのですが、私の
眉毛の左右差で右側が微妙に角度が上がっているようです。

ここの右の角度は残して左を合わせた方がバランスがいいということを担当の美容師さん
が言っていました。

 

じゃあそのようにしてくださいとお任せしたのですが、左右差の骨格がもちろん違うとい
うことです。

 

また、ピリピリすると右目を上げるような癖があるのでこういうのも影響しているのは自
覚していました。右の額にシワができやすいのです。そして左の額の方が少し広いのです。

 

左右の骨格の差異はもちろん、なぜピリピリしたときに右側を上げる癖があるのかまでは
不明ですが、癖なども左右に差が出てくるのかと思いました。

 

余談ですが、眉毛の永久脱毛は考え方にもよるようですがトレンドに左右されたり加齢に
よっても垂れ方も変わってくるようで、気になる方は眉毛の永久脱毛はしない方がいいよ
うです。

家庭内で潔癖症の人のトイレの使用と尿ハネを極限まで減らす方法!

家庭のトイレで「立っしょん」は最大7000滴以上の尿が飛び散る!家の便座には座って用足しませんか?

結構昔の話ですが、「ためしてガッテン」でトイレの尿ハネについての特集をやって
いました。

 

家のトイレで立って用を足すと最大で7550滴?ぐらいだったか記憶は定かでないの
ですが、相当の尿が壁や床にまで飛び散るというデータがあります。

 

タンクの上部にも飛んでいるというようなことが特殊な液体や光などを当てて尿ハネの
飛散具合を検証していたと思います。

 

トイレの便座に個々の特有の強いこだわりや理屈があり、大便以外は絶対座ならいとい
う方はこの先お読みいただかなくてもいいと思います。

 

よって、これから紹介するのは神経質気質で潔癖症であってもトイレの便座に関して
ある程度社会一般的な判断ができる方向けにの記事ということになります。
実験や学説による根拠や社会通念寄りの考え方も含まれるからです。

 

ハイ、ということで家でも立って用を足している場合は座ってみるのはいかがでしょうか?
という提案なのです。

 

座ってすれば尿ハネがしないからです。尿ハネしないことを研究している物理学者がいて
「12cm以内の法則」というようなことも紹介されていました。

 

12cm以内なら飛ばないらしいのです。物理学者なので尿が排出される速度や便器までの
距離あるいは水面までの距離などを細かく学説に基づき仮説と検証を繰り返したのだと思
われます。

 

なので、家では座ってみませんか?というご提案でした。

 

事項以降からは外出先での用足しや水の流し方に関する矛盾点なども私の視点でまとめ
ていきたいと思います。

 

家での小便は座ったとしても外出先の便器に座るかどうかは個々の潔癖具合にかかっている!

前項では家で小便をするときには、学説などの根拠に基づけば座った方が尿ハネがなく
清潔ですということをお伝えしました。

 

ここで外のトイレで小便をするときに男性用便器では必然的に「立っしょん」という
ことになります。これも前項の学説に基づくと尿ハネしまくることが十分にあり得る
ということになります。

 

というのも「12cm以内の法則」でも便器に近づくことに嫌悪感があると、生殖器や
手が便器に触れるのではないかというに不安や心配を感じるからです。

潔癖症だけど男性用便器小便をすることができる神経質の人は、なるべく便器から離
れた状態を維持して用を足すと思われるからです。

もちろん、観念や想念に囚われず上記のような研究データを元に現実的に考えられる
神経質の人は便器に近づけて用を足す人もいるのだと思いますが。

 

私もトイレというだけ嫌悪感を感じる人間です。それも不特定多数の使う外出先の
トイレではやはり少し離して全神経を集中させて用を足しています。

 

そうすると「12cm以内の法則」は適用にならない可能性があります。
尿ハネしてしまい、自分の衣類に跳ね返った相当は数の尿ハネがあり
得るということになります。

 

 

また、「12cm以内の法則」では男性用の便器が検証対象になっていなかったと思う
のです。条件が違うので結果も違うでしょう!
もちろん便器に近づけた方が尿ハネは少なくて済むとは思いますが。

これに関してどう捉えるかは各々の気持ちに依拠することになると思います。

 

私は外の便座では絶対座ることができないので、もちろん男性用便器を使って用を足して
います。

 

外のトイレでも洋式トイレの場合家庭用と同じと考えることができるので、便座に座る
ということより尿ハネがとにかくイヤが勝ってしまうという方は個室に入り座って小便
するのもひとつの方法かも知れません。

 

家でも外でも結局は本人次第!座るも座らないもどっちでもいい!

あなたが家のトイレで大便をする際にも、尻を浮かせてしてるような状態であれば当然
外出先の不特定多数の人が利用するトイレならトイレ自体に立ち入ることすら葛藤があ
ると思います。

 

生き地獄のような感じはありませんか?

 

お手洗いの入り口自体がもうすでに「便器の穴」に近い感覚が染み付いていると大変だと
思います。

 

私自身もこの感覚に近いので相当な神経を使いそのあとの消毒行為もあるので時間もかか
るのです。

 

外出先のトイレの使用に関して厳格なマイルールがあるため融通が利かずに、お手洗い
から出た後も落ち着かず相当な疲労を感じています。

 

さらに疲労を感じながら、便器に触れたのではないかというのを回想したりするので
やはり相当なエネルギーが消耗するわけです。

 

あなたも私のような感覚をお持ちの場合は座るなんてとんでもないと思います。

 

一方で、トイレ関連に於いて潔癖症だけど一般的な認識で判断できる神経質気質の方
は座ることができる方もいらっしゃると思います。

 

神経質で潔癖症でも人それぞれ反応するセンサーには違いがあるのも摩訶不思議なのか
もしれませんが、当たり前のことですが全く同じ人間なんていないということです。

 

家庭用トイレで水を流すときはフタを閉めることで食中毒予防になるというが…

トイレの蓋を閉めて流すとノロウイルスの予防などに有効だと言うが、私は自分の拘り
から蓋をして流すことはしません。

 

矛盾もあるのですが、蓋がダイレクトに汚れて気持ち悪いというのがあるからです。

 

しかし、私は家では小便でも座ってしていて、尚且つもちろん流してからは床を除菌して
壁にも除菌スプレーはしています。

 

流す際もトイレットペーパーを汚物の上に敷いて流しています。

 

蓋がダイレクトに汚れてると強い思考が入ると除菌をしてもなんとなく気持ち悪さが
続いてしまいます。

 

そして、ノロウイルスの予防のために蓋を閉めた方がいいというならば手を洗う際にも
相当な数のノロウイルスが飛散していることになります。

 

だったらトイレに水を流す際に絶対に汚水が飛び散らないトイレを設計してもらいたい
と思うのです。

 

トイレメーカーさんには是非AIの技術などを使い汚水が絶対飛散しないトイレを設計
していただきたいものです。

神経質な気質は糖質過多かも知れない?食生活を見直してみよう!

神経質気質も栄養素が関係することもある!少し食べ方を工夫してみませんか?

あなたは毎日の食事の食べ方などに何か気を使っていることはなどないでしょうか?

3大栄養素や5大栄養素などをバランスよく取り入れている、お菓子は食べないよ
うにしている、コンビニ弁当は食べないようにしている…etc

 

飽食の時代どこにいても一定の基準の物を食することができ、栄養素をアピールしている
健康機能食品も市場には溢れています。

 

しかし、これらが個々に合っているかどうかは別問題です。

 

各々代謝や不足しやすい栄養素などは違うからです。なのでこの辺を意識しないといけな
いと考えています。

 

とは言っても個人レベルでできることは限られていますので、食事制限などを受けてない
場合は炭水化物(糖質)を抑える食事を心掛けるというのでも変わってくるはずです。
私は実感済みです。

 

事項からは個人で取り入れやすい食べ方などをまとめていきたいと思います。

 

また、私は管理栄養士でも医療従事者でもありませんのであくまでも参考程度にしていた
だければと思います。

糖質カットの食事はカラダがラクになって寝起きもいい!

糖質オフや低糖質、ロカボなどの商品がスーパー、コンビニ、ドラッグストアなどで買う
ことができるようになりました。昔より探すのがラクになったと感じます。

 

私はゆるめの糖質制限を長年してきているのでそう感じます。

 

さて、糖質とは炭水化物から食物繊維を引いたものということになっています。
一応エネルギー元になると言われています。

 

でどういう食品かと言えば、主食です。

 

ご飯、ラーメン、うどん、そば、パン、スイーツなどです。
挙げるときりがないのですがイメージとしてはこんなところです。

 

前述したように上記の食品はエネルギー元になるとは言え、現代人は糖質過多の状態の上
に、運動不足も影響してエネルギーを消費できなくなり中性脂肪としてどんどん蓄積され
てしまう傾向があります。

 

10代、20代と若ければ代謝もいいので脂肪も蓄積しにくいですが、30代にもなると
(個人差はあり)代謝能力もどんどん低下するので太りやすくなってしまいます。

 

また、糖質というのはがん細胞が好むので過剰摂取はやはり禁物ということになるよう
です。

 

糖質の過剰摂取で血管も傷をつけるので、血管系の疾患にもかかりやすくなるとも言わ
れています。

 

このようなことから私は緩めの糖質制限を続けていますが、糖質を抑えると身体がラク
になることを実感できています。

 

普段から糖質を抑えた生活をしていますが、たまにはラーメンやカレー屋に行くとナン
などを食べることもあります。

 

翌日の朝は寝起きが悪くダルく倦怠感があります。それなりにメンタルに影響を与え
ているだと思います。

 

糖質を代謝するのにはビタミン類を消耗するので代謝にもエネルギーを使い疲れるのだ
と思います。

 

炭水化物の食事は400万年の中の1万年だけだった

私たちは3大栄養や5大栄養素などは中学校で習ったと思いますが、400万年の人類
の歴史から見ると399万年は狩猟の歴史があり、残り1万年が農耕文化が生まれたと
いうようなことが言われています。

 

古代の人は狩りに出かけて、タンパク源となるものばかりを主食にしていたということ
です。

 

タンパク質が主食でたまに、木に実る果実などを食べていたと考えられています。

 

一方で農耕が始まったのはこの歴史から言えばたったの1万年に過ぎず、長い人類史から
見ても炭水化物は身体には合わないものと考えることもできるわけです。

 

1万年の間に人類の生態がどのように変わってきてるかはわかりませんが、400対1
ならやはり古代から残っている遺伝情報などの方が優勢だと思います。

 

日清戦争、日露戦争のときの脚気の原因は白米だった!

日清戦争、日露戦争の頃は兵食として精米された白米が出されていました。

当時に脚気が流行していて、この原因は白米ではないかと考えた慈恵医大の創設者である
高木兼寛は肉や野菜も一緒に摂取できるカレーを提供したと言われています。

 

白米である糖質を摂取してこれを代謝するにはビタミンB1が必要で白米の摂取の量に対し
てタンパクが少なかったので脚気が流行っていたと考えて、栄養のバランスを考慮して海
軍では肉や野菜が摂取できる海軍カレーの提供を開始したようです。

 

当時は高木兼寛は批判もされていましたが、後に脚気の予防にはある程度寄与
したと評価されています。

 

このようなことからエネルギーを消費する軍人でも糖質を消費しきれず、ビタミンB1も
欠乏していくことは糖質の過剰摂取はよくないということがわかると思います。

 

もちろん、栄養状態を単純に当時と比べることはナンセンスですが、現代ではオフィス
ワーク的な人が多い上に菓子パンなどのおやつ的な高糖質な食品を食事として食べる人
も少なくないです。

 

糖質を抑えるようになって私が感じること

糖質制限をするようになってから、副菜ばかりなので最初は違和感があり何となく物足
りなさもありました。

 

最初は物足りなさもあるのですが、糖質を抑えているとゆるやかな満腹感を得ることも
できます。

 

主食主体の満腹感はガツンとお腹にくるのに対して、副菜主体の満腹感はゆっくりいっ
ぱいになってくる感じがあります。

 

炭水化物で一時的に満腹感で気を満たしても、血糖値が下がり始めるとまた炭水化物を
食べないと満腹感を得られません。

こういう血糖値が乱降下するような身体に負担のある食べ方をしなてくも済むように
なります。

 

これはやはり一種の中毒性のようなものだったと思います。

 

また、前述のように寝起きはよくなり肌もなんとなくきれいになったような気もします。
髪質も変化しました。

 

私はわからなかったのですが、美容師さんにツヤが出てきたと言われました。
おそらくこれは糖質制限を始めて6カ月ぐらいたったあたりだと思います。

 

タンパク質をを多く摂取することでその元になる髪も変化し始めたのだと思います。

 

あなたも食事制限などがない場合は軽い糖質制限をお試しいただくと何か体調
やメンタルにもいい変化があるかも知れません。

観念や雑念は打ち消さず「今この感覚」にフォーカスしよう!!

精神を安定させようと雑念を打ち消そうとしていませんか?

この文章を書いてる時点でも私のアタマの中では雑念や観念は強弱はあるものの
出ています。

 

それでもキーボードを打つことに意識を向けて何とか打っています。文字をタイプして
あなたにお伝えするということにフォーカスするようにして書いています。

 

あなたも私のように今悩まれていると思いますが。

 

雑念などでメンタル不調がひどいときの対応策として、この記事では私自身の備忘録と
してもまとめていきます。雑念への付き合い方で悩まれていたらあなたも頷けるところ
があると思います。

 

この記事を読んでいただいて少しでも生きやすくあなたのQOLをあげていただければ
幸いです。

 

雑念なんて打ち消せない!思考で思考をコントロールしようと思うと泥沼にはまる!

観念や雑念は正常な人間であれば多少なりともあるのが一般的のようです。

しかし、完璧傾向が強かったり真面目過ぎたりすると何事に於いてもこれらを取り除い
てスッキリした気分で何かを取り組もうとします。

 

スッキリした気分で受験勉強をしたり資格の勉強をする、日々すべき仕事や日常の雑務
など様々ですが…

 

ところが皮肉なことにあなたも経験あると思いますが、必死になってコントロールしよう
とすればするほどどんどん捕らわれてしまいます。

 

それは例えば昨日食事をした店の店員の胸元にあったネームを見てあの人なんていう
名前だったけ?

 

思い出せない

気持ち悪い

勉強などがはかどらない(手につかない)

アタマで検索してるけど出てこない

疲れる

あーもう勉強に集中できない

 

グルグルとアタマの中で色んな考えが独り歩きしてしまうのは多分あなたも経験あると
思うのですが…

 

この気持ち悪いのを取り除こうとすると心身が疲れてしまいグタグタになってしまうと
思います。

 

ダジャレのようですが、観念や雑念を「取ろうとすれば徒労に終わる」のです。

 

なのであまりにコントロールできないときには気持ち悪いまま渋々、イヤイヤでも
いいので今すべきことに神経回路を作るイメージすることも大事です。

 

アタマの中で次から次へ出てくるのは観念や雑念は生理的な欲求と似たところがある

先述のように観念や雑念は正常な人でも起こるものです。

わかりやすい例として、どこかの至って普通お父さんが何かのメロディーを口ずさんで
いたりすることを聞いたことがあるかも知れません!?

 

かくいう私もこの前ビートルズの「something」のメロディーがアタマから離れなくなる
(口ずさんではない)ことがありました。

 

これ後で思い出したのですが、ある店で買い物をしてるときにUSENか何かだと思うの
ですがBGMでかかっていたのです。

 

このように無意識に出てくるものに関しては、汗を止めるように躍起になったり、排泄を
我慢したり生理的な現象に抗っているのです。

 

自然に出てくる雑念、観念は放っておくのがいい!

雑念や観念があってもそのままにしておくことです!
「お前!は何を言っているんだ!」と叱責されると思いますが、
おっしゃることはわかります。

 

というかこの文章を書いている私でも飲み込まれてしまいそうなことも今でもあるので、
あなたがそう言うのももっともでしょう!

 

その上で、

 

そのままの気持ちの悪い状態のまま勉強なり仕事なりをしていくのです。

しかし、この状態では思考が先行しているので、手を動かすなどの感覚に意識を向ける
ことに意識した方がいいと思います。

 

すこしでも感覚に意識をむけられる時間が増えれば雑念、観念も弱くなるから
です。

 

それでもダメなときは10秒でもいいから「今の感覚」を丁寧に意識を向けるみる

あなたが、雑念、観念の渦中でもがき苦しんでいるときには10秒でもいいので
「今の感覚」に意識を向けてみてください。

 

今どんな音がしますか?雨が降っていて車のタイヤが水しぶきをあげて雫が路面に落ちる
ような音だったり、部屋の中のかすかに聞こえる冷蔵庫やエアコン、加湿器などの音だっ
たりするかも知れません。

 

静寂つつまれている部屋のなかではあなた自身の呼吸の感覚かも知れません。

 

ものすごく大変だと思いますが、ほんの少しづつでもいいのでこのようにイメージする
意識を向けてみてください。五感を使って感じる時間を10秒づつでもいいので増やし
てほしいのです。

 

真面目過ぎる、完璧主義などの神経質気質の性格や物の考え方はやはり何事に於いても気
を抜けないというプレッシャーからかあまりに生きづらさを感じるのだと思います。

 

だから何かバランスを取るために歪みが出るのだと思います。

 

私も神経質気質なのでいまだに日々辛い思いをして苦しみの中で生きているのですが、
そんな中でも息抜きをする意識を持つことは非常に重要です。

 

飛行機の翼(ジャンボ機)は8メートルほどしなるように設計されています。
何故しなるかというと衝撃を分散するためです。

 

しならない頑丈な翼で気流の悪いところを飛行していたらどうでしょうか?

 

衝撃を分散できないのでどこかのタイミングでボキッと折れるでしょう!
折れたら墜落してしまいます。

 

心(脳)の働きも同じようにとらえることができると思います。
いつも気を抜けずに完璧を求めすぎたりするとやはり心身が病んでくるのは
当然ともいえるでしょう。

 

しかし、私もそうなのですが神経質気質を持ち合わせていると厄介なことに無意識で完璧
を求めていたり、きちんとしようという意識が強すぎて程々にバランスよく折り合いをつ
けることが難しいです。

 

ここに関しては意識して思考しなければいけません。辛いところです。
これ以上やると心が折れると見抜くことが大事です。

 

イライラする、溜息が出るぐらい雑念や観念を打ち消そうとしていたら強制的にでも一度
先述したように感覚に五感に意識を向ける努力を少しでもしてみていただきたく思います。

 

また駄洒落で申し訳ないですが、

「いいかげん」
   
「よいかげん」
   
「ええかげん」

というように気持ちを向けてみるのもいいかも知れません。

 

雑念は多少はしょうがないか!

ちょっと呼吸を丁寧に感じてみるか(五感)

鼻から空気が吸いこまれるとそれに伴って肺が膨らみ、吐くときは
肺に入っていた空気が抜けて風船をイメージしてみたり。
(私は風船恐怖症です。)

何回か丁寧な呼吸を意識しているとどかで雑念が薄くなってるのに
気づくはずです。

ハイ、「ええかげん」でええわ!

 

これで勉強、仕事に意識を向けるイメージを蓄積していただければいいかな
と思います。

 

疲れたら親のせいするのもあり!だと思う私なりのバランスのとり方

疲れたら親のせいするのもありだと思います。私は神経質的な気質は遺伝も多少
あると考えているからです。

 

実際そういう人も結構見ているので同じDNAがあるとそういう気質も出る
ことがあるのは素人目からしても納得がいきます。

 

お前のせいで生きづらさを感じてるんだ!
お前のDNAに問題があるから精神的に疲れて苦労をしているんだ!
オレがバランスが悪いのもお前のせいだ!オレの人生に責任とれ!

…etc

 

なんでもいいと思います。常に親のせいばかりにするのも困りものですが、
息抜き程度にならいいと思います。

 

またそういう一面もある自分も認めてあげるのは大事です。

ネガティブな感情を替える!EmotionとMotionの関係

悩みだすと嵌ってしまう…少しでも時間とエネルギーをムダにせずに生活しましょう!

頭から離れない抽象的に悩んでしまうイヤな考えや次から次へ襲ってくる思考で不安や
心配など様々な種の感情を1日に6万回、いや不安が多い神経質の人はそれ以上に脳の
メモリを消費してしまいます。

 

対処するために、常に頭の中では同じことを考えていて没頭するあまり心身の疲労が激
しくなるばかりだと思います。

 

次から次へと自然と浮かぶ不謹慎なイメージを打ち消すためにそのイメージを上書きする
ために、他の物に置換してその置換をしている最中にまたその不謹慎なイメージが浮かぶ
ので置換して上書きして安心するまでに時間がかかる。

 

上記のようなことはありませんか?
他の物に置きかける方法は私もよくやっているのですが、気持ちに余裕がないときには
この方法がうまくいかないことがよくあります。

 

 

何回やっても自身の満足はいかず、成功するまでに膨大なエネルギーを消費してしまう
ことでしょう。

仮に成功しても、また他の嫌なイメージに飛び火してしまうので対処するだけでも大変
です。

どんな方法も万能な物はないです。

 

事項から具体的なことをお伝えしますが、あまりにも今現在あなたが抱えてる悩むこと
への時間が長く外出もままならないぐらい生活に支障が出ている場合はこの記事はおす
すめできる段階ではないと思われます。

 

その場合はまず、自分を認めること、自分をいたわる考え方などを先に身に着けた方が
いいと考えます。

 

「Emotion」の語源は「Motion」だ!

英語で「Emotion」は「感情」で「Motion」は「動作」を意味しますが、前者の語源は
後者であると言われています。

 

「感情」「動作」によって変わることを昔の人は知っていたのかどうか不明ですが、
「感情」「動作」は連動するようです。

 

ということは「感情」を変えたければ「動作」を変えろということのようです。

 

クヨクヨ下を向いて悩んでいたら、背筋を伸ばしシャキッとすることで「感情」も変
わるなどとも言われています。

 

確かに私もイライラに囚われながら、日々の雑事などをしているときはひとつひとつの
「動作」にムダが出ていたりすることが多く「感情」は乱れたまますべき営みを行って
います。

 

このようなときに「動作」である動き方、体の使い方を少し変えるだけで「感情」で
ある気分も変わってくるのが実感できます。

 

どう変わるのか言葉では説明するのは難しいのですが、今すべきことに気持ちを込めて
着手できるという感じでしょうか?!

 

やはり言葉でお伝えするのは難しいので実際にやってみていただいてあなたなりの感覚
として掴んでいただければと思います。

 

「Motion」を変えれば「今ここ」に意識しやすくなる

「動作」を変えることで過去も未来にも気持ちを向けずに「今ここ」に意識して物事を
着手しやすくなります。

 

私は「動作」を変えるという要素も少なからず、「今ここ」に意識するということが
できることを結構実感しています。

 

もちろん体調や状況によりきりで、あなたの型にはまるかどうかはお約束できないの
ですが、「動作」にムダが出ないようにという意識を持って雑事をすると条件反射的
なのか今をおなざりにせずに行動できることが多いのです。

 

例えば、

 

クイックルワイパーで床の埃や髪の毛などを取るときに、イライラしているときや
嫌いな人のことの思考が入っているときには今がおなざりになっています。

 

おなざりになっている状態だと、クイックルワイパーの動かし方も美しない?という
か、がさつというか?そのときの気分の状態がそのまま出ています。

 

なので、意識的に「動作」を変えると気分も「今ここ」に意識を向けられやすくなる
と思っています。

 

身を引き締めるためなのか?!着付けやお茶なども「動作」と「感情」が一体である
ということを作法として存在しているのかわかりませんが、そんな気もします。

 

神経質な人は緊張が強くムダな力が入りやすいので「Motion」も意識した方がいいと思う

私も幼少期から生きづらさを抱えて生きているのでよく思うのが、イライラしていて
何かするときに「今」がおなざりになっているときはだいたい肩と足にすごい力が入
っています。

 

首、肩が凝り、足を踏ん張る癖があるので足の甲やすねがよく痛くなるのです。

 

また季節的なこともあるのでしょうが、ピリピリしている期間が続くとこむら返りが
多くなり睡眠にも影響が出てしまいます。

 

私の場合左足で踏ん張る癖がついているので、左が疲れる傾向があるようです。
靴を見てもソールの減り方が左右異なっています。

 

「動作」ひとつで自律神経のバランスも崩れるような気もしている最近この頃です。

 

そして余談なのですが、「動作」以外に肩の力を抜くことと呼吸を合わせて自分なり
のバランスを取ることなども取り入れています。

呼吸を深く長くすることもピリピリしているときには特に大事だと思います。

 

あれもこれも無意識レベルで身体に染み込ませるのは大変な労力ですが、人それぞれ
型というのがあるだと思います。

 

自分に必要だと思うことは学習してそれを取り入れながらある程度習得したら自分
なりにアレンジしています。

 

守破離とでもいうのでしょうか、よりよく生きるためには常に工夫した方がいいと
思います。

 

申し訳ありません。かなり話がそれましたが、あなたも「動作」を少し意識して
いただければと何か感覚的に感じるものがあると思います。

特定の数字が気になる!囚われたら四則演算で数字遊びをしてみよう!

特定の数字の拘りよって不謹慎でイヤなイメージが浮かんだときにフリーズしていませんか?

あなたが嫌いな数字や特定の数字はいたるところでみかけるでしょう。

 

エレベーターに乗るとボタンが並んでいてこれらを押して自分のこれから行く階のボタン
を押すのですが…

 

4階に行かなければいけないという用事がある場合に、あなたが「4」という数字に反応
してしまうことがあればもうその時点で凍り付いてしまうというようなこともあるかも知
れません?!

 

そうするとあなたなりに妥協をして工夫をするでしょう。一度3階か5階で降りて階段を
使って目的の階にしぶしぶ行く(最寄の階までエレベーターで行き階段を使うなどをして
いることもあると思います。)などするでしょう。

 

今まであなたなりに少しでもラクに乗り切るためさんざん工夫を重ねえてきたと思います。

 

この記事では私なりの気の持ち方や乗り切るための方法を提案したいと思います。

地球上で?生きてる以上気になる数字は避けることができない!だったら自分の都合のいいように解釈しよう!

少し曲解した捉え方ですが、特定の数字に身の毛をよだつような恐怖を感じていたらまず
はあなたが嫌いとする数字に×2や×3などしてこれら掛け合わせた数字に置き換えること
です。

嫌いな数字が4だとすると4×2=8或いは4×3=12にして頭にこれらの数字を
イメージするのです。

 

嫌いな数字に反応してしまう、ある特定の数字は地球上で生きてる限りは絶対に避ける
ことができません。

 

他の生命体でもしかすると数字という概念がない世界があるのかも知れませんが……
例えあったとしてもそんなところに行くことはできないです!!

 

なので、最終的にはいかに嫌いな数字と付き合っていくかというのが課題になります。

 

私も特定の数字にこだわるということは昔はよくあったと思います。今はほぼあり
ませんが回数にこだわるということは抜け切れていません。

 

私は昔から数字を見ると四則演算をすることをしていました。
自分にとって良くない想念や観念から意識を逸らすために無意識のうちにこのような
癖がついたのだと思います。

 

小学校、中学校などのときは登下校中に見る車のナンバープレートを掛け算すること
してみたりすることをしていました。

 

例えば「4」と「9」という数字に反応する場合について以下更なる具体例を
書きます。

 

「44 3」などというナンバープレートがあるとこの積は「132」となりますね。
不吉な数字でも積が別の数字になる場合はこれでOKとします。

 

しかし、ここで「4」、「9」という数字を見てこれを四則演算したときにも積に
これらの数字が含まれることがあります。

 

「99 2」というナンバープレートだと積は「196」になるわけす。
こうなる場合は次は足したり引いたりします。

 

和の場合は「101」で差の場合は「97」になります。
差の場合は「9」が含まれるのでNGですね。

 

よってこの場合精神を安定させるためには和の「101」が安心するということに
なります。

 

因みに商の場合は「49・5」になるのでこれはさらにNGになります。

 

しかし、車の速度と歩いている人間の速度だと次々と入ってるくるナンバープレート
に対処しなければいけないので要領を掴むまでには解を出すのに時間がかかったり、
数字に気に捕らわれ過ぎると事故などの危険もあるので注意が必要です。

 

なので、わからなくなったら「0」をかけることにします。
そうすればすべて「0」になるからです。

 

しかし、もしあなたが「0」に反応してしまうなら腕時計などを自分の都合のいい
時間に合わせて電池を抜いてとめておくこともひとつの方法です。

 

都合のいい数字を見てリセットできるようにすればいくらか気分的にもマシなはずです。

 

時間を確認するときはスマホでもできますね。スマホでイヤな時間が表示されていたら
お守りである腕時計を見てリセットするのです。

 

ただ、最終的には置き換えをせず敢えて嫌いな数字を見たままやり過ごすして欲しい
と思います。

2桁同士のナンバープレートの積や商の暗算で気がまぎれる!

ナンバープレートでの掛け算、割り算をすると気を紛らわせてくれます。私は主に掛け算
することが多かったのですが、2桁同士の暗算の掛け算はけっこうおすすめかも知れませ
ん?!

 

2桁同士の掛け算は最初は答えを出すのに時間がかかることもありましたが、ゲームのよ
うな感覚でできたのでこちらに意識を向けることができました。

 

次から次へ流れてくるナンバープレートを捌くのにどうやったら早く答えを出せるのだろ
うかと考えていました。

 

こうなれば早く答えを出すことに執着するようになります。これが功を奏したのか気を紛
らわすことができたのだと思います。

 

この方法があなたに合うかどうかはやってみないとわかならいことではありますが、
想念や観念に思考で囚われてることから少し頭をクリアにすることができると思い
ます。

 

日常生活に支障がなければマイルールはお守り代わりに使うのはありかも知れない

四則演算で、私の場合は主にナンバープレート掛け算をすることをお伝えしましたが、
特定の何かをするときの回数へのこだわりは少し残っています。

 

特に不安や心配が強いときには顕著に現れます。

 

例えば、私はミックスナッツを間食としてつまむことが多いのですが、

「アーモンド」
「カシューナッツ」
「くるみ」

 

がブレンドされた物を食すときには

全て粒数をその時の感情によって合わせていたりします。それも自分の中の理論です。

 

5粒だったら、すべてを5粒に統一させるのです。

 

カシューナッツは半分が割れていることがあります。その場合はもう半分を探すのです。
そして半分を探して合わせて「1」としてカウントしています。

 

そして合う物がなければそれは捨てることもあります。この辺は気分次第です。

 

これはお守り的なのか、何かにすがりたいという現れだと思います。

 

カシューナッツを捨てることもありますが、これで日常生活に支障がなく少しでも
気がまぎれれば状況によりますがこういうのもいいと思います。

確認しなければいけない!にペナルティーを科して悪習慣を絶つ方法!

過剰な確認で苦しんでいるなら倒れるぐらい徹底的にやってみのはいかかですか?

あなたも鍵の施錠確認はじめ日常で起こる様々な確認行為に日々追われていると思いますが…

 

逆説的に捉えた方法は他の記事でもお伝えしていますが、ここでは更に踏み込んで徹底的
に確認をやってみてそれをクリアしなければ罰を自分自身に科すという方法をお伝えしま
す。

 

したくないのに不条理な脳の働きによって偏った思考のせいでせざる得ないのを、
逆説的にとって更に罰則を設ける方法です。

 

逆説的に捉える方法として「確認をしたいから、しなければいけない!」
と無理矢理こじつけてみましたが、語尾を「しなければいけない!」
にすることです。

 

この「しなければいけない!」を徹底的なルーティンのように組み込むことです。
「はぁ?オマエは何をおかしなこと言ってるんだ?」と聞こえてきそうですが…

 

事項からはこの逆説的な理論などをお伝えしたいと思います。

 

人間強制された途端好きな事だとしてもイヤになる!だったら困ってる過剰な確認も強制してみよう!

人間は強制されると好きなことだとしても気が滅入るものです。小学生や中学生
「マンガやゲームをするな!」と言ってもこそこそと隠れてでも自発的にする
と思いますが、「勉強をしろ!」と言ってもする人は少ないでしょう。

 

好きなことは隠れてでもしますが、好きじゃないこと、興味がないことをするため
には重い腰を上げて挑まなければいけません。

 

だから、やりたくないことこそ細分化して綿密に目標を立てる必要があるのですが。

 

じゃあ、

 

「今日はゲームを12時間とマンガを6時間で100冊読まなければいけない」
とノルマを課した途端に好きなことでも強制力が働きイヤになるものです。

 

そこで過剰な確認に於いても

 

「毎回鍵の施錠確認で2時間ガチャガチャと確認し続けなければいけない!」
「10日に一回鍵のシリンダーが壊れて交換するのを目安に施錠確認をしなければいけない!」
「帰宅したら毎日シャワーを5時間必ず浴びなければいけない!」
「毎朝必ず1時間かけて歯を磨かなければいけない!」

…etc

 

更に、上記の自分自身に課したノルマを果たせなければ、自分にとって不快じゃないけど
損したり歯がゆい思いをするようなことをペナルティーとして科すのです。

各々いろいろ出てくると思いますが、最終的には強制してしばりつけてみることで逆に
イヤにさせて悪い習慣を絶つという意図を込めています。

 

で、上記の例のように「2時間ガチャガチャと鍵の確認をしなければいけない!」
決めたら最後までそれはやり通すことです。達成できなければペナルティーを科すのです。

そして、今日はこの方法を使わないと思ったら通常モードで確認をするのです。
理想はしないのが一番ですが。

 

「〇〇しなければいけない!+ペナルティーを科す」というハードなノルマの組み込んだ方がいい!

「○○しなければいけない!」というのをToDoリストように細かく日常生活に組み込んで
且つ敢えてハードな設定とペナルティーを科してみましょう!

 

なぜハードな設定の方がいいかというと人間「ホメオスタシス」という機能があります。
これは早く言うと寒くても暑くても体温が乱降下しないためのようにする機能です。

 

これがあるから、私たちは生命を維持することができます。
そしてホメオスタシスは急激な変化を嫌います。反発しようとするのです。
だから、寒くても暑くても体温をなるべく一定に保とうとしてくれます。

 

だったら、ホメオスタシスもうまく活用するのがいいと考えています。

 

あなたが今鍵の施錠確認に30分かかっていたらこれをいきなり2時間施錠
確認をしなければいけないに4倍に増やすのです。

 

そうすとホメオスタシスとしては、辛くなってくるのです。4倍の時間をかけてしかも
できなければペナルティーを科すのですから。

 

無理と思うぐらいの設定に気合と根性で挑んでみましょう!
ストイックにどこまでできるか試してみるといいでしょう。

 

「〇〇をしなければいけない!」を利用して挫折や自己嫌悪に陥ることはない!

「○○しなければいけない!」と過剰なまでの確認や手洗いなどを時間や回数で事細かく
ノルマとして且つハードなメニューを強制することに気合と根性を入れてやっても失敗
しても挫折することはありませんね。

 

あぁ、自分はなんてダメなヤツなんだとクヨクヨと悩みだして自己嫌悪に陥ることもな
いはずです。

だってそもそも不条理なことを更に拍車をかけて取り組むわけですから。

 

むしろこの方法を取り入れて確認や手洗いにかかる時間が少なくなるかも知れません。
というか最終的にはそれを狙っているのです。

 

時間が短くなると「あぁ、よかった少しラクになった」と思うかもしれません。

 

事細かく紙に書いたり、ハードなノルマを壁に貼ったりすることで余計にイヤ
になるので逆説的やってみてはいかがでしょうか?

知識をつけると神経質気質も扱いやすくなる!

私は物心ついたときから、外のトイレを使えない(便座)などに始まり成長と共に菌など
を気にしたりしなが生きてきました。

 

根本は今でも変わらないのですが、それでも何か学んで自分の中に落とし込むというこ
とは大事だと思っています。

 

こういうときはこうするなどデータの蓄積もありますが、何か学んでいるとそれをどう
やってその知識を生かして応用するかなどを考えようとするからです。

 

神経質の人は考えすぎなどと言いますが、この考えるは主に悩んで先に進まない状態で
私がここで言っているのは前進するために考えるという意味です。

 

八方ふさがりでも少しでも前進しながら生き方を模索する姿勢を持つことは大事だと
思っています。

 

このようなことを書くと上から目線のように聞こえてしまいそうですが、そのような
意図は全くございません。誤解を与えてしまったら申し訳ありません。

 

あなたなりに何かひとつでもヒントをつかんでいただければ幸いです。