病気に対する不安や心配を軽減するためにシンプルな物を食べよう!

あなたは将来病気になるのではという不安や心配を抱えていませんか?

私もそうですが神経質気質の人全般に言えることかもしれません。こんな食生活していた
らいつか病気になるのではないか、という心配や不安にに襲われるようなことはあなたは
ないでしょうか?

 

何か食べる度に生きた心地がせずに、未来の病気に対する不安や心配ばかり否応なくイメ
ージされてしまい何もしてないのに疲れるということがあるかと思います。

 

結局物理的には何もしていなくても、潜在意識で不安や心配を感じてるいるので脳のリソ
ースを使ってしまっています。

 

かくいう私も食生活からくる将来病気に罹ったらという不安や心配はやはり結構な頻度で
あります。

 

なのでできるだけ食事にも気を付けています。食品を買うときは成分表示を見て買う癖が
ついています。

 

サイトなどを見て納得できるオーガニック系の惣菜や弁当を買うようにしています。

 

なるべく手間をかけて栽培した野菜でシンプルな素材を生かした味付けをしている物を食
べるように心がけています。

 

しかし、地理的な問題などで手に入れるのが難しいのでいつもこのいう物を食べているわ
けではありません。

 

だからと言ってスーパーやコンビニで売られている弁当や総菜なんかひどいものばかりな
ので買いません。何も食べる物がなく且つお腹が空いているときにコンビニの枝豆やおり
にぎりをかろうじて買うぐらいです。ナッツなどはよく買います。

 

このおにぎりでさえも食品添加物が約60種類ぐらいは使われているといいます。
なのでその中でもできるだけシンプルな物を選びます。

 

塩むすびです。マヨネーズ系、おかずや惣菜系、創作系のおにぎりは絶対買いません。
塩むすびに自宅に常備してある昔ながらの製法で作ったすっぱい梅干しで食べます。

 

じゃ、何を食べればいいのか?

 

私は潔癖があるので全く自炊をしないですが、健康食品店などで売られているすぐに食べ
れるカンタンな物は常備しています。

 

オンラインストアなどでも健康志向の缶詰やチルドの惣菜が売られていたりするのでそう
いうのを利用しています。

 

また、成城石井などの一部のスーパーでは化学調味料無添加などのレトルト品もけっこう
あったりします。普通のスーパーでも売られてるいることもあるのでこういうのをうまく
活用しています。

 

話の趣旨が少しづれますが、病気のリスク軽減のために食べ方を少し触れます。
枝豆とおにぎりがあれば私は枝豆を先に食べます。
これは血糖値を緩やかにあげるためです。

 

高血糖は糖尿病や心筋梗塞や脳梗塞などの血管系疾病のリスクをあげるからです。
そして糖質はがん細胞も好みます。

 

コンビニで売られている菓子パンに清涼飲料水が朝と昼兼用という食事をしてる人が多く
見受けられますが、このような食生活の場合は血糖値も常に高く血管もボロボロになって
ると思われます。

 

慣れるまでめんどくさかったり難しいですが、ちょっとしたことを工夫して繰り返すこと
が健康になるために大事だと思っています。

 

この記事では健康でいるための食事などをテーマにとめていきます。あなたも必要なとこ
ろがあればご自身の生活に取り入れていただければと思います。

 

とりあえず病気をイメージさせてしまうような映像や文章は見ない方がいい!

漠然と病気への不安や心配があると病気をイメージさせる映像や文章などの情報が襲って
くることがあると思います。

 

能動的に情報を入れようとしていなくても、たまたまテレビをつけるとあなたが恐れてる
病気のことが特集されていてたりしてイヤな気分になることもあると思います。

 

不安や心配事として反応した状態ならさっさとテレビを消してしまいましょう。
その状態なら特定の事柄に関して余計に不安や心配を煽られるだけですから。

 

取り敢えずあなたにとって不都合な情報には触れないことです。

 

そこに反応すると他の事柄にもイヤなイメージが派生してしまったりして日常生活にも支
障をきたしてしまいかねないからです。

 

私も昔HIVの検査を受けて、結果がわかるのが保健所の都合上?1週間後だったのですが、
その1週間は非常に長かったです。

 

精神不安定で夜も寝れないので、テレビをつけて寝るようにしていたところそんなときに
限ってHIVのドキュメンタリーなどが放映されていました。

 

すぐにチャンネルを替えましたが、こういうときは不都合な情報は入れないように心がけ
るのが重要です。

 

遺伝子組み換え食品はできるだけ避けた方がいいワケとは?

最近では耳にすることが増えてきた遺伝子組み換え食品ですが、いったいなんぞや?

 

全く異なる種の動物や植物を交配させる技術で、ここでは複雑な話になるので
詳しくは触れませんが、例えば

・稲A×稲B

 

これだと品種改良で米がおいしくなるのかな?という風に思いますが、

 

・稲A×牛

 

これだったらどうなるでしょうか?
ちょっと想像がつかないと思いませんか?

 

前者は同種の植物で自然交配が可能ですが、後者は全く異なる植物と動物の交配です。
これは人の手を介して行われます。

 

後者はなんか不自然な感じがしませんか?

 

話をわかりやすくするためにメチャクチャな例えですが稲Aは牛が一生涯食べる牧草栄養
分がぎっしり詰まっていたとして、この特性を生かすために牛Aにかけ合わせることで飼
料がなくても育つ牛になる!?というような話です。

 

異なる遺伝子同士を無理矢理掛け合わせるのってなんだか不安定で危険そうなイメージあ
りませんか?

 

なので避けた方がいいのです。体内に入ったときに長期的に観てどんな反応をするかわか
りませんから。

 

因みに遺伝子組み換え食品って結構出回っていますね。日本で流通しているのは

 

・とうもろこし
・大豆
・菜種
・甜菜
・じゃがいも
・パパイア
・アルファルファ
・綿実

 

この8種類が日本の市場で流通しています。

しかし、上位4項目が主に流通しています。

何に使われていいるかというと、とうもろこしはお菓子に入ってるコーンスターチや
ブドウ糖果糖液糖はじめ色んな物に使われています。

 

大豆も乳化剤としてチョコレートとかにも入っています。

 

菜種は揚げ油ですね。スーパーなどのお惣菜コーナーで売られてるものもお菓子にも一部
使われていたと思います。私は商品パッケージを見ていますが、けっこう菜種油って出て
きます。

 

てんさいは、最近は国産の物がほとんどのようですがたまにみかけることがあります。

 

人工甘味料はなぜ発がん性があると言われてるのか?

人工甘味料で出てくるのがスクラロース、アスパルテーム、アセスルファムKなどが危険な
甘味料としてよく出てくると思います。

これも、お菓子、菓子パン、アイスにもよく出てきます。

 

なぜこららは発がん性があるのかですが、よくカロリーゼロだとか書かれた清涼飲料があり
ますね。人工甘味料は砂糖の数百倍甘いなどと言われています。

 

血糖値も上がらないなどのうたい文句もありますが実際には上がるようです。
逆に糖尿病を助長するような役割があるようです。

 

糖はがん細胞が好む性質があります。それでがんに罹患しやすいというのもうなずける気が
しますが、人工甘味料は人工的なだけに分子構造も複雑で体内で取り込んだときに特異な働
きをすると推測されます。

 

砂糖でも中毒性がありますが人工甘味料はさらに悪そうですね。

 

結局は何を食べたら病気にならないのか?ストイックな健康法がダメだと思うワケ!

何を食べたらいいのかに絶対正解はないと思います。なぜならそれはひとりひとり個人差
があり、これを食べたら代謝するのにビタミンがどれだけ消費されてどれぐらいの時間が
かかるか人それぞれ違うからです。

 

体に合う食べ物、合わない食べ物も人それぞれ違います。

 

自分自身にとって何が合うか合わないのかを機械を使っ測定することもできます。
メタトロンという機械である程度わかるようです。

 

しかし、これはあまり一般的ではないので…

 

自分の体に何が合っていて、何が合わないのかは何を食べてどういう状態になったという
ことをなるべく細かくメモしておくと傾向がわかるようになると思います。

 

糖質制限ブームはまだ続いてるみたいですが、こればかりに偏り過ぎていたらまた間違っ
た方向に行く可能性があります。

 

私も軽めの糖質制限をしていますが、まったく米を食べないということはありません。
また、添加物や化学調味料などは腸に影響を与えると言われてきています。

 

外食して炭水化物が多くなったと思うときは、寝起きがすごく怠く一日眠いことが多い気
がします。