潔癖のあなたは買い物から帰宅して消毒行為で疲れませんか?
スーパーやコンビニへの買い物は家から出れない重度の潔癖の人以外はほとんどの人が利
用しているのではないでしょうか?
そして、買い物したすべての物を(もちろん新品)除菌しないと気が済まないというタイプ
の潔癖の特性がある場合家に帰ってからも大変です。
買い物から帰ってきたら大仕事ですから、真っ先にシャワーを浴びに行く人から買って
来た商品をすぐに消毒してシャワーを浴びたり各々独自の理論に基づいた方法があると
思います。
この記事では外から持ち帰った商品の除菌などの扱いなどに関してまとめていきたいと思
います。
外から持ち帰った物は気持ち悪いから徹底的に除菌しましょう!
買い物してきた商品に関して神経質気質の私たちは嫌悪感を覚えるのはいったて普通だと
思います。それだけ感受性とイマジネーションが豊だからこそなせるものだと思います。
トイレで大便しても手を洗わずにいる人もいます。そんな人が陳列されてる商品を触る
ことも往々にしてあるわけです。
店員が商品を陳列するときに床に落とすとういこともよくあることです。
特にコンビニではレジと商品の陳列を同一の店員が客の流れを見ながらやっていたり、
またはトイレ掃除をしながら客が来たらレジに走ってくるということもあり得ます。
ときにゴミ出しをしたりコンビニの外にあるたまった灰皿を替えてレジに戻ってくること
もありますね。
レジカウンターにあるエタノールで手をパッと消毒していますが、かなりいい加減です。
こんなスタッフにレジ打ちしてもらいたくないですね。おでんやホットスナックの注文
なんてもってのほかだと思います。
このようにいろんなケースをつぶさに観察すると世の中は如何に汚いかということです。
なので今除菌をするのをどうにかしたいという場合以外は、あなたがスッキリするまで
除菌すればいいと思います。
そして、本当に除菌する時間や労力がつらいというときに許容範囲を見つければいいと
思います。
除菌で用意するものは透明ビニール袋45ℓ、70ℓ、キッチン用など物によって替える
買ってきた商品のパッケージを消毒するときには物の大きさ、形状によりいつも工夫を求
められますね。
というのも両手がふさがるものや大きい物だと消毒をしながら消毒をしてない箇所に触れ
た手も消毒をしながら商品の消毒をしないと汚染が広がってしまうからです。
もちろん、ビニール手袋をするなりしていると思いますが当たり前の話ですが気持ちの問
題なので関係ないですよね。後々素手でさわらなければいけないですし。
私の場合は大きい物、例えば12ロール入りのトイレットペーパーとかは45リットル
ぐらいの透明袋に入れてエタノールをめい一杯噴霧しています。
エタノールまみれになった袋の中でシェイクするように、正確にはパッケージ6面を満
遍なく手でこするように消毒しています。
そして自分で納得するレベルになったときに、自分の家の中の聖域の一部で透明袋
の外側が聖域の他の部分に触れないように細心の注意を払って取り出します。
こうすることで手を消毒しながらパッケージを消毒しなくて済むので負担が少しラクに
なります。
食品パッケージと割りばし、スプーン、フォークの消毒方法
私は惣菜や弁当のパッケージもこのような方法でエタノール消毒しています。
食品の場合は食品保存袋やジブロック、ダイソーに売ってるレジ袋に入れ替
えて前述のトイレットペーパー同様のやり方です。
ここで、問題が発生です。
デパ地下の弁当や総菜だとパッケージが簡易的な物が多いと思いませんか?
そう!コンビニやスーパーの惣菜のようにラッピングされていないので思いっきり消毒す
ると食品にエタノールが染み込んでしまいますので…
わかりやすい例でいうと紙パッケージのサンドイッチとかですね。化粧箱に上蓋をシール
で留められて、蓋を開けるとサンドイッチの断面の上にペラペラのセロファンが乗ってる
だけですから。
こういうのは私はほとんど買いませんが、買うことがあれば家には持ち込まず、現場
処理することが多いです。(家の中では食品汚れで神経を使うから)
と少し話がずれましたが、簡易パッケージの消毒ですがこの場合私は消毒しません!
但しシンク内や調理台で食べます。汚れを最小にするための工夫です。
基本立ち食いの私なので苦になりませんが、さすがにシンク内に入れっぱなしは中腰
状態になることが多いので腰を痛めたり、肩が凝ることが多くなるので私のような方
法で食べる場合は気を付けてください。
またデパ地下でもらう割りばしは紙包装の物が結構あるので私はこれは捨てます。
スーパーで多めにもらっときます。
例えば
・納豆3パック入り1個を購入すると個数分の箸、
・ポテトチップスなどスナック菓子類は3膳(ほとんど買いませんが)
・缶詰も個数分など
何かにつけて箸やスプーン、フォークをもらう癖をつけておくといいでしょう。
おしぼりも置いてあるところでは積極的にもらうと役に立ちます。
スーパーやコンビニの箸類などは90%以上がセロファンなので前述のように食毒しやす
いです。
家の聖域でも使うスマホってトイレより汚いの!?私のやってるスマホの除菌
潔癖じゃない人でもおそらく知ってると思いますが、スマホはトイレの便座より汚いです!
だって買い物するときにメモアプリなどを見てその日に買う物をショッピングカートに
入れて誰が触ったかもわからないカートを素手で押して、お金を触ったりしてスマホを
触ったり…
電子機器の消毒ってなかなかしづらいと思いますが、毎日しないとカビの生えた雑巾のよう
に汚染されるてるかも知れません。汚れがどんどん蓄積されてきますので。
潔癖の人でも少しは安心できるスマホの除菌グッズ2アイテムをご案内します。
買い物に持って行ったスマホも帰ってきたらこれも消毒しないと私は気持ちが悪くて落ち
着きません。
なので私は毎日除菌しております。
こんなときに役立つ除菌グッズアイテムですが、
①スマホ用赤外線除菌機器
目に見えて効果がわかるものではありませんが、なんとなく気分的には遠赤外線にかける
とキレイに除菌された気がします。
ちなみにこれを使うときは食品や日用品のように袋に入れて大胆な消毒はできないので、
スマホを赤外線消毒したらこの機器自体も消毒しています。
私のやり方としてはキッチンペーパーを自分の聖域外のところに敷いてからスマホを置い
てその上から機器を被せます。
赤外線消毒が終わったらこの機器全体をエタノール消毒します。
②除菌スプレー「A2care」
スマホのケースに入れてる人が多いと思いますが、レザーの物はどうやって消毒をしたら
いいのか色々調べていた時期がありました。
無香料でエタノールの臭いがしないので、消毒した気がしないと感じるかも知れませんが、
除菌前と後の菌のグラフの検査結果があるのである程度いいと思います。
万能除菌、消臭スプレー「A2Care」を私は使っています。皮革製品も使えるのでレザー
ケースにも使っています。(気になる方は目立たないとこに少しつけてみて試してください。)
ANAの機内でも使われているようです。ひとつあるといろいろと重宝します。