確認がイヤ!<普通に生きたい!ときには覚悟で我慢する方法もあり!

苦しい確認行為から解放されて、ゆったりとラクに生きませんか?

日々日常のルーティンの中でも繰り返し起こる確認しないと気が済まない衝動のせいで、
生活の質が低下することが

 

「もうイヤだ!!」

 

と感じていたら覚悟を持って強制的に快適な生活を取り戻す方法もあります。

 

これにはリハビリ的?な要素もありかなり辛いのです。自身に我慢を強いるからです。
なので、各々が抱えている状態や場所などの状況によっても変わってくるので一概に
良し悪しはないです。

 

それを前提として、敢えて我慢するという要素を利用して確認や繰り返しの衝動を止
めるという方法もときにはあってもいいと思います。

 

そして、実行するのであればハードルの低いところから始めた方が挫折しにくくて
いいと思います。

 

もしこれから自分らしく快適な人生を送りたい、または取り戻したいとお思いなら
あなたの改善させたいと思うことに挑んでみてはいかがでしょうか?

 

もちろん、挫折するかも知れませんがそのときはまたチャレンジすればいいのです。

 

しかし、今はまだその段階ではないとご自身が思われる場合はこの記事ではなく気の
持ち方に関する記事
をお読みいただいた方がいいです。

脳が誤作動を起こしているだけ!そのときは気持ち悪いけど時間の経過で緩和される!

日常のストレスや生活環境などから、確認等の行為で悩まさられるようなり現在に至って
いるのであればほぼほぼ改善していくと思います。

普通に生活していたときの記憶を忘れていたのが明白なので、何度も「確認しない」こと
を再学習すればいいからです。

 

一方もともと神経質傾向のある場合で物心ついたときから確認などをしていると、
なかなか確認しないということは難しいです。

1年かかるかも知れませんが、あきらめずにトライ&エラーをしながらも続ける
ことです。

 

しかし、何度も何度もトレーニングすることで確認回数も減っていくはずです。

 

両者はともに言えることですが、時間の経過によって「あ、大丈夫かも?!」と
思えてくることがあるものです。

 

一進一退、一進二退ときには一進三退するようなこともあると思いますが、この
「あ、大丈夫かも?」という感情を少しでも持てると波はあっても良いサイクル
に乗りやすくなります。

 

また、ストレスが強いときや急いでいるとき、場合によっては天気などの影響でも
確認をせずにはいられないという衝動に駆られこともあると思います。

 

確認してしまってもクヨクヨせずに、

 

「今日はイライラしてるから仕方ない!」

 

と自分を認めることも大事です。

 

そして、先述したように「あ、大丈夫かも?」という感情を持てる時間が多くなれば
じゃあ、次はもう少しハードルを上げてみようと負荷をかけることもできるようにな
ってくると思います。

 

少し先の光景をイメージできるようになるとあなたは確実に前進しています。

 

道半ば心が折れそうになるのはあなたのせいではない!「ホメオスタシス」という生理的機能によるもの

確認をしない覚悟決めても確認したくなるものです。特に疲れやストレスが溜まると
、確認という行為がやり場のない不安や心配を解決しようという思いがあるからか止
まらないという現象に悩まされることもあるでしょう。

 

でもこれは人間に備わっている機能です。「ホメオスタシス」という人間が生きていく
上でも生理機能を維持するようなものです。

 

それは暑くなれば発汗させて熱を逃したり、寒くなれば血管を収縮させたり、血圧も
状況に応じて刻々と変化しますね。心臓だってそうです。

 

ホメオスタシスが機能してるから私たち人間は気候の変化にも一応は対応できるように
なってるのです。

 

このようなことから、何か今までに習慣にないことを習慣化させることは身体は抵抗
を覚えるのです。人は変化を嫌います。

 

なので、

 

今まで過剰な確認という行為が習慣されてきているので、確認しないという習慣を作る
ためにはやはり時間がかかるのです。

 

一気にすべてを変えようとするとその反動で逆戻りしてしまうことがほとんどです。
おそらく99%ぐらいは一気にすべて変えようとすると逆戻りします。

 

これは生理的な機能の問題であなたには全く非はありません。こういうものだと思って
挑んでいただくのがコツです。

 

覚悟を持ちつつも1クール3週間ぐらいの単位でハードルを少しづつあげていくのが
続けやすいはずです。

 

「ホメオスタシス」に流されないようにするためにはリスト化する

前項でもお伝えしたホメオスタシスですが、あなたが日常の確認で一番困っていることや
トリガーになることは細分化してリスト化して計画的に挑むのがいいです。

 

人間具体的な目標じゃないと動けないからです。具体的にしないと曖昧になりまた元の
過剰の確認という状態にすぐに戻ってしまいがちです。

 

例えば

 

鍵の確認で今まで30分かかっていたなら3週間かけて25分にします。
次の3週間で20分という風に少しづつハードルを上げていきます。

 

ここで気分の変化や体調で失敗することもあるでしょう。でも自分を責めずに続けて
行くこと少しでも短縮できたということが自信にもなります。

 

紙に書いて玄関のドアの内側に貼っておき、あなた自身もお守りとして同じものを持っ
て見ることも自己暗示にもつながります。

 

受験生の英単語のようにどこでも見られれるようにしていくのがいいでしょう。

 

ホメオスタシス機能を使って私が手を洗わない、消毒しないということに成功した例

私は昔は買い物してきた食品はじめ様々な物を冷蔵庫に入れるのに食毒していたことが
ありました。

これに関しては時間が膨大にかかるのと極度の疲労に陥るためしなくなりましたが…

 

その代わり買ってきた商品や冷蔵庫に入ってる物を手にしたときは手を洗い消毒をする
ということを徹底していました。

 

ペットボトルの水を冷蔵庫から取り出して水をコップに入れる度にコップの外側を消毒
して手を洗い、手を消毒するというのが一連の流れでした。

 

梅雨時なんかは汗もかく量も多く、熱中症予防にも水分を多くとるので、必然的に
手を洗う回数と消毒する回数が増えるのです。

 

1セットだいたい10分ぐらいかかっていたので面倒なのです。

 

なので、私はここでホメオスタシスを利用してリスト可してハードルを上げていき
ました。

 

先ず、最初の3週間でコップの外側を消毒しないということをしました。
これもメモ帳を印刷して目につくところに貼っておきました。

 

やはり、最初は気持ちが悪いのですが失敗したときもありましたが、続けていき
「大丈夫汚くないと思う!」という何となく曖昧な感覚を持つことと時間の経過
で大丈夫と思えるようになりました。

 

 

次の3週間も同じように印刷した物を紙に貼りました。
「手を洗うけど消毒はしない」こんな感じの文言だったと思います。

 

そしてこれもなんとかクリアしました。

 

で、ここからなんですが冷蔵庫とペットボトルを触れる度にしばらく手は洗って
いましたがこれも洗わずに過ごせるともっとラクではないかと思い挑戦してみま
した。

 

このときも3週間で再度同じように
「冷蔵庫とペットボトルを触っても手を洗わない」というような文言を壁に貼り
挑戦しました。

 

ここまできてもやはり気持ち悪いのですが、細分化した2回の成功体験があるので
この先もなんとなくイメージができたのでついにクリアすることができました。

 

一度成功体験を積むとこれも、以前にうまくいったということがあるのでこの点
に於いてもホメオスタシスの影響でまたいいサイクルができます。